■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
★★★新機能連絡・機能要望4

1 管理人@KANRININ [2023/10/30(Mon) 21:06]
管理人です。
空想鉄道の新機能の連絡はこのスレッドで行います。
また機能要望についてはこのスレッドで受け付けます。
(回答には時間がかかる事があります。)

操作説明に記載した特例での書込削除依頼については、
メールにて問い合わせください。

過去スレ
新機能連絡・機能要望3
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read_old.php?key=1669905049
新機能連絡・機能要望2
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read_old.php?key=1659700601
新機能連絡・機能要望
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read_old.php?key=1634360234


438 名古中@ブチギレ中@A/5JWdYj [2025/01/13(Mon) 07:30]
>>436
回答有り難うございます。
では、路線モードを選択できる機能は開発できますか?
↑カーブか直線を選択できる...みたいなやつです

439 下総みなと ◆pugsT1y.@HMf..Y6y [2025/01/14(Tue) 02:04]
掲示板で、カンストしたスレをすぐに過去スレに移動させることは可能でしょうか?
カキコできないスレが通常スレ欄にある必要もないのでは?と思います。

440 川口の民 ◆GZ86/7HU@Tp2YNAo0 [2025/01/14(Tue) 08:59]
空鉄初回アクセス時に、操作説明の確認を義務付ける事は可能でしょうか?
不可能なのであれば理由をお聞かせ頂きたいです。
宜しくお願いします。

441 下総みなと ◆pugsT1y.@HMf..Y6y [2025/01/14(Tue) 16:20]
>>440
仮に義務付けたとして、アプリの利用規約と同じように読み飛ばす人が大半じゃないでしょうか。
あくまで分からない人が読む程度でいいと思います。

442 もりりん@Td2VxkI0 [2025/01/14(Tue) 16:30]
コメント欄一覧で、コメント数を表示してほしいです。
(例えば、そのコメントが15個目だった場合、15を一覧に表示する)

443 中央w@209引退させんじゃねぇよぉぉぉぉぉお!@東和鉄道本社企画@dWoDCx60 [2025/01/21(Tue) 15:16]
【復旧申請】
私の作品が旧鉄に移行したのですが、まったくボタン(更新/コメント他)が反応しません。他の作品を開いても同じでした。他の方はコメントできてますが、私は駄目でした

444 あー@hK2eNWUo [2025/01/21(Tue) 18:37]
>>438
欲しいなそれ

445 夜行快速宇奈月@/zcBm..j [2025/01/21(Tue) 22:59]
旧鉄に移行された作品を空鉄(移行前の方)に戻してもらうことって可能ですかね…?
私はこれまで企画をさせていただいていたのですが、旧鉄への移行による過疎化を危険視しています。
現在進行形で行っていた企画なので、もしよろしければ戻して欲しいと考えています。
ご返答お待ちしております。

446 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/21(Tue) 23:02]
>>445 私も現在進行形で企画を行っています。445と同様に過疎化を危惧しておりますので空鉄に戻していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

447 川口の民 ◆GZ86/7HU@Tp2YNAo0 [2025/01/21(Tue) 23:11]
空鉄FAQについての質問です。
「無駄作について」
・空想鉄道なので、なるべく鉄道に関した路線を登録してもらいたいとは思いますが、初心者の方など、ある程度、鉄道と関係ない路線も登録していただいても構わないと考えています。
とありますが、ある程度とは具体的にはどの程度なのでしょうか?
また、出来ればコメント欄で雑談をすることについての考えもお聞かせ頂きたいです。

448 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/21(Tue) 23:20]
旧鉄で作品保存後、編集ができない状態となっています。空鉄と同様の仕様にしていただきたいです。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)