■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
5mの被参照用 要望・実況板②
- 1 doraemonzuki@数学狂の企画中毒者@TaS4xw20 [2024/10/17(Thu) 21:47]
- #5mの被参照用
作業場 No.321238
本部 No.336688
大全 No.336699
一覧&検索機 https://memo.chi-zu.net/8008.html
doraemonzukiが制作する5mの被参照用シリーズの公式板その2です。
その時その時の作業場で作っている被参照用の実況を中心に
投稿していきたいと思います。
要望もここで受け付けます。よろしくお願いします。
>>1-501
- 328 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/12(Sun) 00:14]
- 長谷寺
- 329 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/12(Sun) 12:44]
- やっと三重へ突入
- 330 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/12(Sun) 12:54]
- 5mの被参照用の年表でも作ろうかな?
- 331 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/13(Mon) 00:12]
- 寝ようとしたけどこれをやることにした。
東青山~榊原温泉口の実キロと営業キロが異なるのはなんでだろうな?
- 332 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/13(Mon) 00:13]
- なるほどなあ。参考になる。
- 333 鶴形とみね🌱出羽の民@/No9zHg0 [2025/01/13(Mon) 00:14]
- >>331
山越え区間で勾配がエグいんだよな。そこ。
空シリってどうしても平面の距離で算出しちゃうからそういうズレが出るわけ。
- 334 鶴形とみね🌱出羽の民°̥̥̥̥̥̥̥̥@/No9zHg0 [2025/01/13(Mon) 00:15]
- あとは旧線切替がって聞いたことが…
- 335 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/13(Mon) 00:15]
- >>333 いや、違うみたいです。332を参照。
- 336 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/13(Mon) 00:17]
- >>334 知っていましたか。流石です。
0.3kmくらいなら勾配かなと思うんですが、1km以上だとやはり別の理由ですよね。
- 337 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/01/13(Mon) 00:18]
- 十三→じゅうそう
大三→おおみつ
- 338 鶴形とみね🌱出羽の民@/No9zHg0 [2025/01/13(Mon) 00:18]
- >>336
狩勝峠のあたりの根室本線もそうだったのかなぁと思う。落合〜新得だっけ?
よく調べたことは無いんだけどさ()
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)