■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
最新50
↓最後
Mind the Gap Please!
- 1 飯能雲雀(HannouHibari)❄️❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@Y8Anbp60 [2024/11/14(Thu) 21:23]
- カンストはなるべく遅くしたい...
>>1-500
- 191 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/30(Thu) 22:21]
- 善子とエンカをしたい。
そして西武8000系の前面デザイン、慣れてないからちょっと笑えて来る。
- 192 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 06:13]
- にっこにっこにー
- 193 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 06:32]
- 出禁勧告者以外はご自由にカキコどうぞ。
- 194 E231-500 山手@h/8SC6.S [2025/01/31(Fri) 06:35]
- >>191めっちゃ分かる...もと西武沿線民としては真っ黄色一色が西武だと思っていたから...ちょっと悲しい気もあるけど小田急8000の再就職先が見つかったことにも感謝(一部廃車されとるけど)
- 195 E231-500 山手@h/8SC6.S [2025/01/31(Fri) 06:42]
- >>190小田急8000は沿線民から言うと(補足、僕は小田急沿線で撮り鉄をしています)行く前日の運用を見ておくと次の日の運用が分かる。
理由:例えばE11運用で8051Fが就いているなら次の日はE12運用と一つずつズレて行くのですぐわかります。
ですけど検査や急遽代走で別の車種が来ることがあります。撮り鉄をしているといつも8000が来るときに3000や4000が来るので個人的に8000を撮りたい気分で来るとちょっと怒りが湧きます、撮影するなら、複々線区間や、春だったら相武台〜座間間がおすすめです。
あと、8058Fは小田急8000系列の中で唯一LEDの前照灯です(僕は白ラと呼んでいます)あと3色LEDの編成は8053Fと8058Fの2編成だけです(僕が知っている限り)どっちにしろ運用情報を確認したほうがいいです。
- 196 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 08:22]
- >>195 ありがとうございます。
3月になったら毎週末小田急に行くぞ~!
- 197 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 08:26]
- 相武台前~座間かぁ...快速急行乗って大野乗り換えかなぁ
- 198 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 08:40]
- 夢見る男子は現実主義者
- 199 Gasuの人@さくなだふぁみりあ@.fLzZtAy [2025/01/31(Fri) 10:17]
- No.363112 ()
- 200 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 12:45]
- >>199 京阪急行だぁ。で、どゆこと?
- 201 飯能雲雀(HannouHibari)❀ルイス.C.ティファニー庭園美術館前@OfIxPmg0 [2025/01/31(Fri) 17:21]
- にっこにっこにー
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)