■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
🌉|2005年7月1日

1 えるかす🌉受験生 ◆Vl400UzQ@.mRyPsQc [2024/11/23(Sat) 18:23]
>>1-501
スレタイは新生浜松市の誕生日です。「平成の大合併」の一環で、浜松市を中心とする天竜川・浜名湖付近の12市町村が合併しました。

ここでよく言われるのが、「浜松市ってどうせ合併で大きくなっただけの田舎でしょ?」ってやつ。非常によろしくない解釈です。
そもそも浜松市というのは合併前の旧浜松市の段階で既に60万人以上の人口を擁していました。現在の浜松市人口が79万人ですから、実は合併で人口が増えたわけではないのです。まあ天竜地域が極度の田舎なのは事実ですが...。

まあこれはこれで「自然と文明の両方がある素晴らしい都市」って感じでいいと思いますけどね。別に自分は「都会=Good」とは思いませんし。少なくとも都会度自慢厨に卑下される筋合いはありません。私は浜松が都会であろうと田舎であろうと、この都市を誇りに思います。

あれ何の話だっけ

★カンスト記録★ ※敬称略・装飾省略
2回|上越のひと
2回|見滝原の民≦出雲馬関≧ ◀︎ 前スレカンスト
1回|ハチゴー大好き
1回|みりるP
1回|えるかす

#大遠州に栄光あれ
#えるかす勉強しろ


437 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 16:52]
地球を1つの国家に統一したら世界は平和になる説(危険思想)

438 郡元@南側@/NdJuus0 [2025/01/25(Sat) 16:54]
>>437
異なる民族 混ぜるな危険()

439 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 16:59]
>>438
現に多民族国家の内部対立は色々とやばいからなぁ...
世界統一政府がよほど有能じゃない限り、結局内戦で崩壊不可避か

440 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:03]
その面倒臭さを乗り越えた先に「成功企画」というものがあるのだろう
承認欲求満たすために企画をやるというのなら、その辺もとことんやってほしいものだね

441 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:18]
知らないことに対して変に首を突っ込んだり、あるいは勘違いで指摘したりすると痛い目を見る。
かくいう自分も何度も経験したことがあるし、今でもたまにやってしまう。気をつけねば

442 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:24]
まじめに日本語が理解できていないのか、理解したうえで破っているのか

443 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:27]
かくいう自分も日本語不自由勢も1人であるのかもしれない
本人は自覚できていないようなので、自分にそういう節があったら遠慮なくご指摘いただきたい。なるべく改善できるように努力するので

444 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:40]
そもそもにじさんじとホロライブってVtuber関連の企業なのか
普通に無知すぎて知らんかった

445 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:44]
>>444
煽ってる風に見えたら本当に申し訳ない
断じてそういう意図はないのでご了承願いたい

446 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:49]
某氏の「分かってるよな?」、結局何なのかわからない
脅すならもっと具体的に例を挙げたらどうなんだ(例:「お前の住所晒すぞ」など)

447 雨降るひくま野@えるぃー ◆zAXXXJZ.@.mRyPsQc [2025/01/25(Sat) 17:53]
某氏、あそこまでヘイト集められるのはもはや才能


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)