■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
かもたん(かもねこ)のスレ(②)
- 1 かもねこ@mSEt7wcY [2025/01/28(Tue) 18:49]
- 気軽に声かけていってね〜。
ちなみにですが、学校では時刻表作成のプロと言われているんですが、まだパターンダイヤくらいしか作れないので、そこらへんは今勉強中ですね()
自己紹介(事故紹介)
年齢 13
誕生日 11月18日
趣味 地理、鉄道、東方()()
東方ネタも呟くのでついて来れない方はまあ見ておくだけで結構です()()
(東方ネタ含む)
霊夢or魔理沙 甲乙つけ難いですねぇ()()まあ強いていうなら…魔理沙かなぁ…()()
(東方ネタ終了)
身長 153cm
生息地 広島県呉市
1個目のスレがカンストするまではサブスレなのでよろしく!
>>1-501
これくらいで良いかな?
- 247 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 19:34]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗人物録 1
楡梛 零宿 にれな れいや Reiya Nirena
地塗神社で勤めている。が、正式には巫女とは言っていないが、巫女と同じような仕事をし、巫女と同じようなことができることから、完全に地塗神社の巫女として扱われている。そう言われるたびに彼女は首を振るが…。
性格としては非常に呑気である。緊急事態でもゆっくり出動する。そのため中津舞の方がいつも先に現場に到着するが、実力では零宿の方が上である。
零宿は巫女と同じことができるため、自分の身に神様を降ろすことが可能。そのため、神様の力を借りることができる。そのため、地塗県内で零宿に勝る人はいないと言う。そのため、人を見下すことがたまにあるらしい。
もしも県内で楡梛に会い、誰か尋ねられた場合には、素直に地上世界から来たことを伝えて名前を名乗ると良い。嘘をついた場合は楡梛を敵に回すことになる。
楡梛の髪型はショート。黒髪で、上の服は緑色、年中半袖である。下は白いロングスカートであり、ベルト(帯)が黄緑らしい。
- 248 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 20:35]
- 遅れましたが、地塗外来伝のED「壁の旅路」
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/45197...
です。
- 249 空欄@etiuk4Uo [2025/02/07(Fri) 20:36]
- 設定が凝られていて読んでいて飽きません。執筆ありがとうございます。
- 250 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 20:39]
- >>249
こちらこそ読んでくださいましてありがとうございます!
- 251 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 20:54]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗人物録 2 (公式)
中津 舞 なかつ まい Mai Nakatsu
地塗市綾上区に住んでいる、一風変わった少女。
実は13歳頃までは楡梛と共に地塗市中央区に住んでいたが、楡梛が原野湖町に住むことになったために中津もどこか移住することにしたそう。遠くに引っ越す勇気がなかった中津は、同じ地塗市内で最も離れた、綾上区に住むことにした。今では湯本地区の有名人となっている。
実は湯本地区に住んでいるだけあって、銭湯を経営しているらしいが、そんなに有名ではない。(それどころか、湯本地区中心から11町という位置関係から、探すことが難しい。)
中津はとにかく外界からの者を少し警戒する。だが、外の世界の話を5分くらい聞かせるとその者に対しては警戒しなくなるらしい。そのため、地塗入りして中津に会った時は、地上世界の話をなんでもいいから5分くらい話すと良い。
中津の友人・知人には、楡梛と、3で紹介する原田などが居る。
- 252 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 20:58]
- 貼り付けるのを忘れていましたが、地塗県の地図(〜地塗見聞録8)は
https://nurie.zu-ga.net/74179.html
です。(まあ実質外来伝5まで反映済みですが() )
- 253 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 21:11]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗人物録 3 (公式)
原田 佐和子 はらだ さわこ Sawako Harada
彼女の正確な出身地は不明。おおよそ塗中市〜熊水市あたりと推測されている。現在は大体地塗川西市に居るが、一応浜口市民である。(そのため、浜川航路が今もあればと思っているとか。)
原田はよく中津と対戦する。周囲からは中津の宿敵のように見られているが、原田自身は友達だと言っている。「喧嘩するほど仲がいい」とはこのことなのだろうか…。 ちなみに中津との出会いは数年前、中津が熊水商店街に買い物に行っていた際、怪我をしてしまったらしい。中津が気づいたら原田の家(旧宅)に居たとか。そこで泊めてもらった時に仲良くなったということらしい。 中津は、弾丸列車の新熊水駅近くだということは覚えていると言っていたので、旧宅は熊水市であろう。が、旧々宅があるかもしれない…。
ちなみにだが、原田は外界からの人を歓迎する。そのため、地塗入りして中津に会う前に原田に会えたらラッキーである。もっと好印象にさせるためには、葡萄をあげると良いらしい。
- 254 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 21:25]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗交通録 1 (公式)
地塗県の交通手段は以下の通りである。
徒歩、県営バス、地塗鉄道、弾丸列車、路面電車、地下鉄 など
自動車はない。(見聞録参照)
弾丸列車は、地上世界でいう新幹線だが、最高時速が1,925町な上に、結構揺れるらしい。だが、速達性はものすごい。 昭和30年代〜50年代(60年)に地塗入りした車両として、0系、100系がある。だが、100系は地塗入りした数が少なすぎたため、0系が主流である。最近はこの構造を真似て0系を大量生産しているため、「0系の新車」という、地上世界ではあり得ないことが起こっている。
地塗鉄道は、主に115系電車が走っている。115系自体の車両数もすごく、何より昭和38年登場なので、かなりの数地塗入りしており、走らせやすかったらしい。
- 255 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 22:03]
- 地塗県の掲示板作りました!
https://nurie.zu-ga.net/fstyletemp/read.php?key=1738933317&a...
- 256 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 22:30]
- 地塗県の楽しみ方
① 原作(公式の作品)を見る
② 曲を聞く
③ 二次創作作品を見てみる
④ 地ぬりの掲示板(地塗県の掲示板)に思ったこととか呟く()
⑤ 二次創作作品を作ってみる
などなど()
他にも地塗県の住人になりきってみても良いかもしれないですね()
- 257 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/07(Fri) 22:45]
- 地塗外来伝原曲集(2/7夜現在)
① 嵐の前に静けさ〜原野湖町事変〜(OP)
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/66853...
② 壁の旅路(ED)
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/45197...
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)