■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
かもたん(かもねこ)のスレ(②)
- 1 かもねこ@mSEt7wcY [2025/01/28(Tue) 18:49]
- 気軽に声かけていってね〜。
ちなみにですが、学校では時刻表作成のプロと言われているんですが、まだパターンダイヤくらいしか作れないので、そこらへんは今勉強中ですね()
自己紹介(事故紹介)
年齢 13
誕生日 11月18日
趣味 地理、鉄道、東方()()
東方ネタも呟くのでついて来れない方はまあ見ておくだけで結構です()()
(東方ネタ含む)
霊夢or魔理沙 甲乙つけ難いですねぇ()()まあ強いていうなら…魔理沙かなぁ…()()
(東方ネタ終了)
身長 153cm
生息地 広島県呉市
1個目のスレがカンストするまではサブスレなのでよろしく!
>>1-501
これくらいで良いかな?
- 261 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 07:37]
- まあ寒いからねぇ()
- 262 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 07:39]
- 先生は呉市内に住んでるわけじゃないらしいので、東広島説濃厚()
- 263 にゃてぃ@BmdsOoQb [2025/02/08(Sat) 07:40]
- >>262 あーなるほど()
東広島市確か西条以外にも黒瀬とか山の中やけんそら雪積もるわな
- 264 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 07:51]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗交通録 2
地塗市 ちぬりし Chinuri city
地塗市は人口140万人の、地塗県1番の都市。最近では市役所が改築されたとか。(昭和97年)
地塗市は内陸の盆地のため、都市圏が市内で完結しているのが特徴。だが、商店街への行きやすさや住みやすさなどから評価されたらしい。
地塗市の誕生は結界と同じ明治25年。日本の他の都道府県に比べて少し遅く市町村制が敷かれた。この時の地塗市の人口は61万人。昭和11年には97万人になっていたらしい。
地塗市にば9つの区が存在する。これらは全て昭和15年に作られた。当時の大都市出身の人が外界を真似て区を作ったみたいだが、今の外界では、ハママツとかサッポロとかクマモトとかにも区があるらしい。(地塗県には日本の地名がほとんど口頭のみで伝わっているため、漢字で書けない人が多い。)
地塗市の中心駅は地塗駅。正直、弾丸列車が停まるのも駅の規模的にも地塗口駅なのだが、こちらは別の自治体にあるらしい。地塗市に弾丸列車が停まらないのは驚きである。
- 265 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 07:54]
- >>263
ただ、鉄道に少しは詳しい時点で黒瀬は除外()()()
- 266 にゃてぃ@BmdsOoQb [2025/02/08(Sat) 07:57]
- >>265 んじゃあ八本松・西条・高屋・河内か安芸津かなあ
- 267 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 07:59]
- >>266
安芸津は降らんけん、まあ…人口的に西条かなぁ?
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref,
地塗永寒伝 ちぬりえいかんでん 予告編 (公式)
楡梛と中津が普通に過ごしているとあることに気づく。冬がずっと続くのだ。
そして楡梛と中津は、明けない冬に立ち向かう…!
- 268 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 08:08]
- 担任が広に住んでるから話しやすい()
- 269 にゃてぃ@BmdsOoQb [2025/02/08(Sat) 08:09]
- >>268へぇ〜そういえばあんた最寄り広駅って言ってたな
- 270 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 14:02]
- ただいま()
- 271 かもねこ@IgpwyCcY [2025/02/08(Sat) 15:55]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗永寒伝 1 前編(公式)
楡梛は中津と共に塗前市に旅行に行っていたのだが、ある異変に気づく。かれこれ4月なのだが、雪が降っているのだ。
いつもの地塗県なら2月下旬以降は雪が降らないのだが…。
中津はおかしいんじゃないかと訴えるが、楡梛はそのまま神社へ帰って行った…。
日本国
政府関係者1「地塗県をいっそ冷たくすれば良いのでは?」
政府関係者2「いいですね!では、マイナス気温でいいんじゃないですか?」
政府関係者1「そうだな、前回負けたからな…」
この頃、笠岡駅の駅舎が地塗県に吸い込まれる事態が発生。
そのため、笠岡駅付近から冷気を送ることに。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)