■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
かもたん(かもねこ)のスレ(②)
- 1 かもねこ@mSEt7wcY [2025/01/28(Tue) 18:49]
- 気軽に声かけていってね〜。
ちなみにですが、学校では時刻表作成のプロと言われているんですが、まだパターンダイヤくらいしか作れないので、そこらへんは今勉強中ですね()
自己紹介(事故紹介)
年齢 13
誕生日 11月18日
趣味 地理、鉄道、東方()()
東方ネタも呟くのでついて来れない方はまあ見ておくだけで結構です()()
(東方ネタ含む)
霊夢or魔理沙 甲乙つけ難いですねぇ()()まあ強いていうなら…魔理沙かなぁ…()()
(東方ネタ終了)
身長 153cm
生息地 広島県呉市
1個目のスレがカンストするまではサブスレなのでよろしく!
>>1-501
これくらいで良いかな?
- 341 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/10(Mon) 22:00]
- とりあえず永寒伝のOP決定事項
曲名 永遠に静かなままで〜永遠(とわ)の冬〜
速さ 60
曲の長さ なんかすごいことなりそう。
- 342 空欄@etiuk4Uo [2025/02/10(Mon) 22:11]
- BPM60はかなり遅い(六兆年と一夜物語の四分の一)
- 343 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/10(Mon) 22:31]
- >>342
まあ…
変イ+遅いで暗い曲調にしようかなと思っている。
- 344 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 10:29]
- とりま28小節できた()
- 345 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 11:55]
- 曲の長さ的には60小節、4分になる予定。
- 346 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 13:18]
- 永遠に静かなままで〜永遠の冬〜(地塗永寒伝OP)
1〜16小節
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/54753...
17〜32小節
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/57316...
33〜49小節
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/65573...
50〜62小節
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/51765...
作業用BGMにもなるかも()
- 347 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 13:32]
- M09 紙屋町東 Kamiyacho-higashi
M09 紙屋町西 Kamiyacho-nishi
M10 原爆ドーム前 Atomic Bomb Dome
M11 本川町 Honkawa-cho
M12 十日市町 Tokaichi-machi
悲惨な歴史は繰り返さない。そして忘れない。けども掘り返さない。(←ここ重要)
相生橋がなんとか耐えたのはすごいよ。
- 348 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 13:36]
- 廃止可能性が高い駅たち(3/24)
M02 猿猴橋町 Enkobashi-cho
M03 的場町 Matoba-cho
H01 段原一丁目 Dambara-1chome
- 349 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 13:39]
- せやな、福山都市圏で路線を作るか賀茂台地で作るか…。はたまた広島市か…。
(呉市は山が多くてめんどくさい() )
- 350 かもねこ@//XXN1EY [2025/02/11(Tue) 15:05]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗交通録 5
地塗川西市 ちぬりかわにしし Chinurikawanishi city
元々は川西市だったが、1962年に改名。これは、外の世界から来た人が、「川西市はもうある」と言いがかりをつけたために改名したらしい。行政もこういう時は弱いようで。
(兵庫県川西市は1954年誕生のため、8年間は川西市が2つあった。世界は違えど。)
地塗川西市は南島地方の中で最も人口が多く、地塗神社の分社がある。(ただ、元々は川西市だったため、地塗神社「川西」分社である。)
地塗川西市は地元民には川西市と言われているが、主に地塗市以北の人々は地塗川西市と言うため、出会った人に地図を見せて地塗川西市を指し、ここがどこか尋ねると大体の居住地(出身地)が分かる。
地塗川西市は島にあるため、景色がとても綺麗である。景色を見る時は川西岬も良いが、少し離れた川西山の山頂から見るのをお勧めする。
- 351 空欄@etiuk4Uo [2025/02/11(Tue) 15:05]
- >>349
私と戦いましょう
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)