■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
かもねこの掲示板(③)〜ようこそ中核市一の衰退都市、呉市へ〜

1 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/16(Sun) 12:11]
気軽に声かけていってね〜。
ちなみにですが、学校では時刻表作成のプロと言われているんですが、まだパターンダイヤくらいしか作れないので、そこらへんは今勉強中ですね()

自己紹介(事故紹介)
年齢 13
誕生日 11月18日
趣味 地理、鉄道、東方()()
東方ネタも呟くのでついて来れない方はまあ見ておくだけで結構です()()
(東方ネタ含む)
霊夢or魔理沙 甲乙つけ難いですねぇ()()まあ強いていうなら…魔理沙かなぁ…()()
(東方ネタ終了)

身長 153cm
生息地 広島県呉市

【地塗県の原作作品はここでも呟きます】

1個目のスレがカンストするまではサブスレなのでよろしく!

>>1-501
これくらいで良いかな?

ゆっくりしていってね!


202 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 18:05]
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗人物録 12 (公式)
狭海 愛衣  せまみ あい  Ai Semami
 愛衣も結と同じ場所(熊水市の山奥)に住んでいる。
 実は愛衣のことは、結経由でないとあまり伝わらないため、そんなに詳しくは分からないが、時々熊水商店街の大通で愛衣の姿を見かけることがある。これは、氷を売りに行っているかららしい。(ただ、人の目につくところを嫌うため、見かけることはそうそうないが。)
 愛衣と仲良くなるためには、まず結と仲が良いことが前提条件。ただ、結と仲が良いだけで仲良くなれる訳もなく、愛衣の前では陽気に振る舞うと嫌われる可能性が高いため、控えた方が良い。

203 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 18:13]
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗人物録 13 (公式)
沢田 礼子  さわだ れいこ  Reiko Sawada
 沢田は、原郷町(交通録10で紹介します)のお隣、川平村に住んでいる。
 沢田自身は、人物録1〜12の人物と絡みがある訳ではないが、友人(人物録14で紹介)が絡みがあるということで取り上げている。
 沢田には特に能力等は無いが、人の心が意外と読めるらしい。そのため、沢田に嘘をついた時は9割5分バレると思っても過言ではない。
 地塗入りして沢田に会い、沢田に誰か尋ねられた時には、外の世界から来たと正直に言えばよい。沢田は優しいため、家が見つかるまでは泊めてくれる可能性がある。(ただし、沢田の用事等の兼ね合いもあるため、地塗入りしたら早めに家を見つけることをお勧めする。)

204 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 18:23]
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗人物録 14 (公式)
西川 唯花  にしかわ ゆいか  Yuika Nishikawa
 西川は、原郷町に住んでおり、沢田の親友。
 実は西川は楡梛の親戚である。具体的に言えば、楡梛の祖父母の兄の孫である。(5親等にあたるのかな?)
 楡梛とはもちろんのこと、中津とも幼い頃からの付き合いで、西川自身も能力を持っている。
 西川が持つ能力で壁を作ることができる(目には見えないが、弾丸や人は通り抜けられない)ため、西川と戦っても西川が被弾することはほとんどない。
 地塗入りして西川に会ったら、ほとんどの場合は西川が服装などで外の世界から来たと察し、地塗神社に連れて行ってくれる。が、念の為声をかけると良いだろう。

205 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 18:31]
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗交通録 10 (交通録)
原郷町 はらさとまち Harasato town
 原郷町はよく誤読されやすい。「はらごうまち」ではないので注意が必要。
 原郷町の人口は約2.2万人。町の中では多い方である。中心駅は原戸駅(はらどえき)である。が、単なる通過駅に過ぎず、鉄道だけでは不便な町である。
 原郷町の成立は昭和81年。原戸町と郷山町が合併して誕生した。そのため両町の頭文字をとって「原郷」町となった。
 原郷町の名所は、原戸瀬戸(はらどのせと)だろうか。実際には1つの陸地なのだが、海が入り組んでおり、海峡のようになっている。そこの景色がとても良いらしい。

206 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 18:39]
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗交通録 11 (公式)
川平村 かわひらむら Kawahira village
 川平村は、原郷町の隣に位置する。人口は約3千6百人。
 川平村にも一応鉄道は通っており、中心駅は川平駅。1日の利用者数は48人らしい。実は、川平村の中心は、川平駅よりも10町余南にあるため、駅までなかなか行かないらしい。そのため、周辺住民の利用に留まり、48人という結果になった。
 川平村の成立は昭和11年。地塗県が結界によって隔てられた当時から合併していない。(そういう点では珍しい市町村である。)
 川平村の名所は、川平駅から北に3町ほどの場所にある、川平4湖。そこには、大小4つの湖が一列に連なっている。湖も比較的広く、霧の発生もあるため、対岸が見えたら運が良いくらいの感じである。

207 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 18:53]
㊗️!地塗県1日投稿数10作品!()()

最盛期の2/6と2/7でも9作品だったからね()

208 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 19:01]
地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗県公式設定集 3
 沢田は、あの奥地で店を営んでいるとか。実は沢田は、西川経由で横河姉妹の技術を教わっており、沢田電気店をやっている。そのため、横河姉妹とは商売仲間だったりする。

209 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 19:09]
15人目のキャラ登場も遠くないかな()

210 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/26(Wed) 21:03]
どうしよっかな()

211 深安賀茂/かもねこ@//XXN1EY [2025/02/27(Thu) 07:21]
今日から使える広島弁講座()()

ぶち→すごく(物事を強調する)
例:すごく高い→ぶち高い すごく遠い→ぶち遠い

ばり→すごく(物事を強調する)
例:すごく難しい→ばり難しい すごく厳しい→ばり厳しい

けん→から じゃけん→だから そじゃけん→それだから
例: これ、高いから買えない→これ、高いけん買えん

たう→(手や足などが)届く (たわん→届かない)
例: これは届かんな…。→これはようたわんわ。
  あれ取ってくれる?→あれたう?
  ↑取ってくれる?が届く?に変わって広島弁になる()

そいで→それで
例: それでどうする?→そいでどうする?

212 にゃてぃ@誕生日/一周年🎉@BmdsOoQb [2025/02/27(Thu) 07:23]
>>211実はそれ全部山口県民の私も使っとるんよなぁ()父親が広島出身だからかもだけど


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)