■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
最新50
↓最後
2025年大阪万博について語る掲示板ナリ。
- 1 唐澤貴洋@hNcnf8sy [2025/04/03(Thu) 11:25]
- 大阪万博、世界に笑われる終わり方しか想像できないのだが…
- 22 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/03(Thu) 19:26]
- そして建築の杜撰さだ。例えば、開催まで後数カ月というところで水に面した場所の土砂が崩れたり、普通だったら処理するであろうメタンガスの処理が不十分で爆発事故が起きたり、数カ所での喫煙室設置が中止になったり、そして今度は多くの国でのパビリオン建築計画の遅れだ。異論あるか?
- 23 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/03(Thu) 19:28]
- ただでさえ、石破は金の無駄遣いを指摘され、財務省の前では数カ月もデモこのような有様だぞ?
- 24 いずしも!@陸上帝国自衛隊本町第3駐屯区@.vO92e2y [2025/04/03(Thu) 23:56]
- 20-23
いや、待て待てw。『実際は約800枚だった』って、どこ情報だよ? そんな極端な数字、公式発表もないし、もし本当ならニュースで大騒ぎになってるレベルだろw まさかツイッター(X)とか匿名掲示板のデマ鵜呑みにしてるんじゃないよな?
あと、転売の話も「一定数いる」ってそりゃそうだろ。どんなイベントでも転売は発生するんだよ。問題はその割合と影響であって、お前の言い方だと「転売だけでチケット流通してる」みたいなミスリード狙ってるの見え見え。
建築の杜撰さについても、具体的な「場所」や「被害」も示さずにただ羅列してるだけじゃん。メタンガスの爆発? それどこで起きたんだよ? ソース出せよw 『普通だったら処理するはず』っていうのは「俺がそう思うから正しい!」っていう思い込みじゃねーか。
パビリオン建築の遅れは確かに問題だけど、そもそも建築計画は国ごとに違うし、日本が直接コントロールできる話じゃない。どこの国がどんな理由で遅れてるのか、そこを説明してくれないと「ただ遅れてるから万博は失敗!」っていう単純思考にしか見えんぞ?
最後に石破の話な。そもそも今の万博にどんな関与してんの? 「財務省の前で数カ月もデモ」ってのも、何のデモ? どれくらいの規模? そこが分からないと単なる印象操作でしかないんだわ。
お前の言ってること、ソースがないか、単なる思い込みか、デマレベルの極端な話ばっかり。異論? あるに決まってんだろw
- 25 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 06:52]
- じゃあこの話のデータを示そう。まずYahooニュース、X、そしてテレビニュースだ。テレビでも崩落事故とかはやってたぞ?
- 26 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 06:56]
- 転売の話を出したのはなぜか?それはその約800万枚の中でも全てが万博に行くために買われたチケットではないということを話すためだ。
- 27 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 06:58]
- 2024年3月28日、大阪市此花区の人工島・夢洲の会場西側の「グリーンワールド」と呼ばれる区画で爆発事故が発生←これ、大阪市もこれについて事情説明してます。
- 28 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 07:00]
- 財務省前でのデモ←約1000人(この状態が数カ月も続いている。)
- 29 平沢進総統@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 08:30]
- あと、建設費何回も上がりすぎぃ!
- 30 いずしも!@陸上帝国自衛隊本町第3駐屯区@.vO92e2y [2025/04/04(Fri) 09:22]
- >>25-29
おお、やっとちょっとはまともなデータ持ってきたな、褒めてやるよ。でもな、それでも結論ありきの拡大解釈してる時点で説得力ゼロなんだわ。以下、逐一論破してやる。
まず「YahooニュースやXやテレビニュース」って、ソースがふわっとしすぎてんだよ。リンクも番組名も出さずに「テレビでやってた!」って言われても、俺は昭和の井戸端会議聞いてるわけじゃないんだわ。
転売の話な。そりゃ800万枚のうちすべてが実需とは限らんけど、それって別に万博に限った話じゃねーよ?
W杯でも五輪でも、人気イベントは全部転売出るし、それで動員が0になるわけでもない。そもそも「転売があるから行く人が少ない」って論理は無理がある。
爆発事故について。これは確かに事実な。ただ、それって「爆発事故があった=全体が終わってる」って話にはならんだろ? むしろそれに対応して安全対策強化されたかどうかが重要で、「事故があったから終わり!」って考えは小学生の反射反応なんだよ。
デモ参加者1000人、数ヶ月続いてるって話。別にそれ自体は否定しない。でもな、1000人って全国規模の反対運動としては少数派だし、それが「万博全体の民意を代表してる」とは到底言えない。
そもそもデモってのは民主主義国家なら普通にある光景で、それを「この国終わってる!」に繋げるのは無理筋。
建設費が上がった? はい、それも事実。ただしインフレ・資材高騰・人件費上昇の影響を無視して「全部無駄遣い」って騒ぐのは財政の初歩も知らん奴の典型。
今の日本の建設業界の事情見た上で批判してるか? それ全部踏まえたうえで『じゃあ中止すればよかった』って言えるか?お前の答えって、結局「気に入らないからやめろ」しかないんだよ。
お前の情報、部分的には正しい。でもな、それを都合よく切り貼りして全部「終わってる」に変換してるだけ。そんなやり方じゃ説得力は永遠にゼロ。
いい加減、「理想の日本じゃないから全部ダメ」っていう甘えた視点から卒業しろや、平沢“妄想と選民思想の化身”総統。
- 31 深安賀茂/かもねこ@aIF/rSoY [2025/04/04(Fri) 09:26]
- これ、万博失敗したら大阪メトロが怒る未来しか見えない()
- 32 淫夢鉄道野獣先輩社長@wCPjjnw0 [2025/04/04(Fri) 09:26]
- 偉そうな上から目線するな!睡眠薬入りアイスティー飲ませて犯すぞ!
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)