■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
最新50
↓最後
かもねこの掲示板(⑤) 〜ようこそ19万都市呉市へ
- 1 深安賀茂/かもねこ@mZUfmhUe [2025/04/13(Sun) 14:01]
- 現在の呉市の人口
199,481人 2025年3月31日
K.L.通勤ライナー海田市停車は改悪なのか?
かる〜く自己紹介
年齢 13
誕生日 11月18日
趣味 地理、鉄道、東方()()
キリ番の取り扱い
取っちゃダメな番号
9、99、199、299、399
取っちゃったらこの掲示板に15レスね()
とってもいい番号
2、10、50、100、150、200、250、300、314、334、350、400、450、500
- 301 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/06(Tue) 16:57]
- ゆりかもめ、トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイセン
- 302 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/06(Tue) 21:00]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗対考伝 2 (公式) 前編
地塗県地塗川西市
地塗川西市…南島地域で一番大きい都市であり、昭和20年に川西市として市政施行した。地塗鉄道の駅は「地塗川西駅」だが、私鉄である川西電鉄の駅は、いまだに「川西駅前」を使用している。
高坂「50、60、70年と歴代の南島が失敗してきた、地塗県転覆…。80年目こそは成功させる…。翠理(みどり)、何をする?」
翠理(みどり)…フルネームは松原翠理。詳しくは人物録15を参照。
松原「あまり大きいことを最初にやってしまうと警戒されるわけだから…。まずは川西の地での支配の基盤を強化した方が良いかと。」
高坂「なるほどね…。川西から南島、県全域と…。」
- 303 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/06(Tue) 21:01]
- 地塗県 ちぬりけん Chinuri Pref.
地塗対考伝 2 (公式) 後編
地塗県中島市
中野「あれ…?切符どこまで買ったっけ?地塗口までしか買ってないか。じゃあ綾上で乗り越し精算かな?」
??「これから車掌が車内を回ります。御用のある方はお声掛けください。」
中野「あ、車掌さん。ってやっぱり…!?和花、久しぶり…。」
和花(のどか)…地塗鉄道の車掌をやっている。フルネームは上村和花。 詳しくは人物録16を参照。
上村「?…!?まさか…。やっぱり柚だったのね。」
中野「あの…。用件なんだけど、、、」
上村「あ、何でしょうか?」
中野「地塗口までの切符から、綾上行きに変更してくれない?」
上村「綾上って…。舞に会いにいくの?」
中野「そうだけど?」
上村「あの子最近は原野の方によく行ってるから、そっちの方が会えると思うよ?」
地塗県原野湖町
中津「最近、南島の雰囲気がおかしいんだよね…。」
上村さん、大正解です。確かに中津は今、原野湖町に居ます。
- 304 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/06(Tue) 21:47]
- の ど し ぬ (((
- 305 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/06(Tue) 21:50]
- 荒らしを東成田駅に強制連行する会((((((
- 306 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/06(Tue) 21:53]
- もしも荒らしに地塗県を書かせたらどうなるんだろうね((((
とんでもない物語になりそう()
あとAIに書かせたらつまらなくなったよ((((
- 307 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/07(Wed) 07:58]
- そんなこんなで地塗県3か月()
- 308 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮💸🔜❄️🤪🌊 ◆oOM0tXU.@wWZWQ1M0 [2025/05/07(Wed) 10:06]
- >>305
やだよそんな生ぬるいの。
芸備線の東城とかにしよっか()
- 309 真@HK-08@zTlaDE.0 [2025/05/07(Wed) 10:16]
- >>308
いやいや、宝塚線の武田尾に連行しようや
- 310 深安賀茂/かもねこ@bxOTLCUe [2025/05/07(Wed) 18:10]
- >>308
尾盛とかの方がいいかもね(((
つるみーつるみーご乗車ありがとうございます(((
- 311 スワロー赤城9号@末広はるな@嶺急ダイヤ作成課@yJCyPr60 [2025/05/07(Wed) 18:17]
- >>305
休日の海芝浦にしようよ(((
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)