■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが を超えてます。残念ながら全部は表示しません
荒らし対策会議公式お知らせ掲示板

1 利根@HWuIN3.0 [2025/08/10(Sun) 15:12]
No.432502
・本部と支部
東京本部(有楽町)
北海道支部(札幌)
東北支部(仙台)
北陸支部(富山)
東海支部(浜松)
大阪支部(淀屋橋)
中国支部(広島)
九州支部(福岡)
沖縄支部(那覇)


149 上穂波の民@cQN3fgkY [2025/08/19(Tue) 18:24]
>>148
快速にしたり、鳥栖行きにする列車増やしても良いんじゃね

150 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/08/19(Tue) 18:26]
>>149
あーいやでも区間快速を快速にするとどっか毎時2本になってしまう区間があった気がするからどうしようかなぁと

151 上穂波の民@cQN3fgkY [2025/08/19(Tue) 18:45]
>>150
なるほどね

152 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/08/19(Tue) 18:48]
>>151
あくまでもあの中の区間で毎時2本になるのは小森江だけにしておきたい()

153 上穂波の民@cQN3fgkY [2025/08/19(Tue) 18:48]
>>152
なるほど

154 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/08/19(Tue) 18:50]
門司港発折尾行き普通とかあってもいいかもしれないと思い始めた

155 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/08/19(Tue) 18:55]
まあそんなことやったら北九州市民以外が怒り出すからやめとこう

156 上穂波の民@cQN3fgkY [2025/08/19(Tue) 19:04]
>>154-155
遠賀川シャトルやん。
昔あったんよ?西九州開業で無くなったはず。
Foがピストンしてた。
まあ実質的な後継が遠賀川シャトルと直方シャトルやね

157 こーりもと@みなみがわ@XTzpOIw0 [2025/08/19(Tue) 19:06]
>>156
まあなんとなくわかってはいたけど

あったんだ…

158 上穂波の民@cQN3fgkY [2025/08/19(Tue) 19:08]
>>157
うん。
まあ西鉄北九州市内線無くなってから市内需要が増えた、そんでもって出来たみたいな話を聞いたことが。

159 上穂波の民@cQN3fgkY [2025/08/19(Tue) 19:08]
直方シャトルはもともとなかったんだっけか。
ゆたかが黒崎止まりだったって話。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)