■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
 最新50
 ↓最後
オリジナル地名
- 1 かそーど@/2jcy2I0 [2016/10/17(Mon) 14:14]
 - 今まで、鉄道も何もない所に駅を作る際に、オリジナルの地名を付けてやりくりしていたのですが、そろそろネタも尽きてきたので、みなさんの意見も聞いてみたいと思います。格好良い、美しい駅名が好ましいです。(例:雲雀丘花屋敷)使わせていただく際は、一声お掛けします。
 - 47 かそーど@/2jcy2I0 [2016/10/29(Sat) 11:35]
 - 一応大前提として格好良い、美しい駅名でお願いします。
 - 48 愛北者達@aIEkR/w0 [2016/10/29(Sat) 11:57]
 - >>47
人によって格好いい、美しいは基準が全く異なるのですがそれは一体……
 - 49 かそーど@/2jcy2I0 [2016/10/29(Sat) 12:40]
 - 難しくすることに主眼を置き始めているような気がしたので、あくまで格好いい、美しいことに主眼を置いてほしいなという事です。別に上に挙げてもらった駅名がかっこ悪いとか美しくないとかそういう意味ではありません。勘違いさせてしまいすいません。
 - 50 売布宮@5M29rjo0 [2016/10/29(Sat) 13:24]
 - 楓が丘(かえでがおか)
つつじ森(つつじもり)
欅坂(けやきざか)
椛野町(もみじのちょう)
 - 51 愛北者達@aIEkR/w0 [2016/10/30(Sun) 02:44]
 - >>49
そういうことですか。
確かに漢字の難しさだけを前面に押したものが増え始めていますね。
では、簡単な漢字であることに重きを置いて私からも投下します。
二十日町(はつかまち)
もえぎ野(もえぎの)
涼風台(すずかぜだい)
千堂院(せんどういん)
釡垣(かまがき)
 - 52 fXuBhDA零@fXuBhDA0 [2016/10/30(Sun) 07:05]
 - めぐみ
恵野(めぐみの)
歌井(うたい)
瓦(がわら)
大瓦(おおがわら)
長枝(ながえだ)
 - 53 東横8590@Xp0ayOwA [2016/10/30(Sun) 10:48]
 - 国分
国分海老名
国分京都
 - 54 fXuBhDA零@fXuBhDA0 [2016/10/30(Sun) 14:49]
 - 【あまり使わない方が良い駅名】
可曽(かそ)
伊中(いなか)
阿梶(あかじ)
水田井(すいたい)
香鯛(こうたい)
 - 55 コウ@5i54Z1EY [2016/10/30(Sun) 14:56]
 - 実在する「あかぢ駅」…
 - 56 売布宮@5M29rjo0 [2016/10/31(Mon) 14:07]
 - みどりが原
ふたばが丘
なでしこ台
さくらの町
 - 57 イマバリ人@D7xfqgcY [2016/10/31(Mon) 16:33]
 - 宝雄(ほうおう)
神水川(かんすいがわ)
喰町(くいまち)
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)