■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
いいいいいいいいいの掲示板
- 1 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/07/26(Wed) 16:31]
 - 僕の掲示板が消えたので、立たせてもらいます。
 - 134 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 18:49]
 - 133>はい。了解しました。
 - 135 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 18:58]
 - では、S-TRAIN的な運行は、「空港快速」で、上り下り停車駅は同じで、今は快速停車表記が=○ですが空港快速停車表記が△にし、停車駅は、金沢文庫から、磯子、空港中央、新木場、舞浜、稲毛海岸から御成台公園までの各駅と、佐倉、本城、成田空港第一ターミナルから成田空港第三ターミナルまでの各駅に停車します。まずは、一時的に考えてみました。あと、近い内に新車を導入します。車両は空想地図で作ります。
 - 136 ケムケム2000@loTOY3.j [2017/08/24(Thu) 19:19]
 - >>135 稲毛海岸から御成台公園は低速でいいので通過駅を設定できますか?
 - 137 ケムケム2000@loTOY3.j [2017/08/24(Thu) 19:56]
 - >>135 どういうことでしょうか? ちなみに、↑は湾岸ライナーのことです。違ったらごめんなさい。
 - 138 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 20:41]
 - 136>では、稲毛海岸、新稲毛、千葉、東千葉、都町、千城台を停車駅として、他の駅を通過する事が出来ますが、本数は非ラッシュ時の休日祭日の朝・昼・夜に一本ずつ、平日の朝8時、7時に、一本ずつ、夜に9時~12時までに2本用意できますが、千葉市営地下鉄は通勤路線の為本数の9割が稲毛海岸~御成台公園間は各駅停車です。ラッシュ時間をさける運行となりますがよろしいでしょうか。
 - 139 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 20:45]
 - 137>湾岸ライナー?S-TRANI的な快速ですか?僕は羽田空港、成田空港を結ぶところから空港快速・エアポート快速として提案しました。
 - 140 ケムケム2000@loTOY3.j [2017/08/24(Thu) 21:10]
 - >>135 すなわち快速=エアポート快速となるわけですね。
 - 141 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 21:12]
 - 140>現在の快速(表記;○)はそのままで、そのS-TRAIN的な快速というのがエアポート快速(表記△)なわけです。
 - 142 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 21:14]
 - あと、どうでもいいんですけど、湾岸高速鉄道臨海線と、千葉市営地下鉄千城線のカラーが前者から緑とオレンジで、稲毛海岸駅付近で平行するところが、まるで湘南色・・・・・
 - 143 いいいいいいいいい@nNczx5Uy [2017/08/24(Thu) 21:16]
 - 湾岸高速鉄道は臨海線以外に路線があるのですか?また、他に路線がある場合はどの路線が本線ですか?
 - 144 ケムケム2000@loTOY3.j [2017/08/24(Thu) 21:37]
 - >>141 エアポート快速の停車駅を教えてもらっていいですか?>>143 後で詳細を教えます。
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)