■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
サンダーバードの掲示板~復活~

1 サンダーバード@leVmSYMe [2019/06/22(Sat) 16:07]
本日より活動を再開します。
騒動については、深く反省しております。二度とこのような過ちを繰り返さないことを誓います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~自己紹介~
名前 サンダーバード
居住地 H県K市
学年 中1
好きな国・・・ドイツ,イタリア
嫌いな国・・・韓国
~代表作~
空鉄・・・神急
空地・・・雷鳥帝国




250 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/30(Tue) 18:49]
半分

251 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/30(Tue) 19:12]
保津峡は再開発しませんでした。
馬堀はJRの駅になりました。
亀岡は快速特急が停車します。
並河は停車しました。
千代川は燃えませんでした。
八木は停車しました。
吉富は選ばれました。
園部は停車したい。
https://shindanmaker.com/651881
ブログを見てくれ(執拗な催促)
https://ameblo.jp/thunderbird681-2000/entry-12499447537.html

252 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 08:08]
おはようございます。

253 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 08:10]
サンダーバードをJR西日本新快速の停車駅に例えると『有年駅』です。
#station
https://shindanmaker.com/145966
ここまで人気ないとは・・・

254 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 08:14]
サンダーバード国家主義国
人口:約247万人
首都:サンダーバード
概要:世界大戦後独立、以後中立を保つ
#あなたを国にしてみた
https://shindanmaker.com/916157
名前からして中立を保てそうにないんだが・・・

255 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 09:45]
また北は撃ったのか・・・

256 飛鳥@HcicFOwA [2019/07/31(Wed) 09:50]
飛鳥をJR西日本新快速の停車駅に例えると『野洲駅』です。
#station
https://shindanmaker.com/145966

キタ-----------(>▽<)-------------!!

257 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 09:59]
サンダーバードをJR西日本新快速の停車駅に例えると『有年駅』です。
サンダーバーをJR西日本新快速の停車駅に例えると『山科駅』です。
サンダーバをJR西日本新快速の停車駅に例えると『網干駅』です。
サンダーをJR西日本新快速の停車駅に例えると『野洲駅』です。
サンダをJR西日本新快速の停車駅に例えると『虎姫駅』です。
サンをJR西日本新快速の停車駅に例えると『新大阪駅』です。
サをJR西日本新快速の停車駅に例えると『能登川駅』です。
最終手段

258 京都東IC(テレビ)@YLyV07g0 [2019/07/31(Wed) 10:13]
>>257
上から2番目で好し
自分は大阪駅


259 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 11:16]
住吉はJRの駅になりました。
魚崎は消えました。
南魚崎はテロに遭いました。
アイランド北口は通過しました。
アイランドセンターはホームドアが撤去されました。
マリンパークは選ばれました。
https://shindanmaker.com/651881

260 サンダーバード@leVmSYMe [2019/07/31(Wed) 13:25]
サンダーバードを再翻訳した結果
韓国語・・・サンダーバード
中国語・・・サンダーバード
アラビア語・・・サンダーバード
イタリア語・・・サンダーバード
ドイツ語・・・サンダーバード
ロシア語・・・ペトレル
ヒンディー語・・・サンダーバード
タイ語・・サンダーバード



←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)