■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
黒猫の掲示板12th ~空鉄するのは授業のあとで~

1 黒猫♦MyNotePc@v4zvwcAS [2020/04/23(Thu) 20:18]
黒猫の掲示板、12枚目です。
ハンネは黒猫、
代表作は黒猫紅桜鉄道(No.86633)です。
これからもよろしくお願いします。

前のスレがカンストするのが早すぎたせいで慌ててスレタイを考えたので、今回のスレタイに特にひねりはありません。とか書いてる時に、思い浮かんだりするので不思議なものですね。


277 はやち◇NobutoGo@sVrBDUEA [2020/04/26(Sun) 19:09]
>>267 自分の場合
国語:あんま関心ない。へぇ〜そーなのかーって感じ。
数学:体育の次に苦手。公式とかよくわかんなーい。(((
英語:なんか問題が解きやすい。単語テスト平均点全校10位以内に入った事あり。
理科:物理無理。イマイチ原理がわからない。化学。化学式以外はまあ行けそう。((おい
生物。覚えるの飽きた。高校ではほとんど触れていない。地学。天候とか宇宙が好きだから理科の中では一番解けた方。でも地学が一番範囲狭い😭。
社会:地理。結構得意。てか楽しい。歴史。点で駄目。公民。法律とかよくわからん(((
音楽:リコーダ吹くの下手すぎて笑われた。てか曲覚えんのつらみ。合唱はまあまあ好き。
家庭科:普通に楽しい。
体育:一番苦手。厄介者。極度の運動音痴だからチームプレイや球技は本当に地獄だった。
美術:得意。かなり好き。上手いねといつも言われる。
技術:物作りは楽しかった。


278 はやち◇NobutoGo@sVrBDUEA [2020/04/26(Sun) 19:20]
>>277
追加
電気基礎:図記号と公式が多すぎ。数学みたいな複雑な問題ではないけど。
工業数理:量記号と単位記号ってなに
情報技術:進数とプログラミングは結構手間取った所。
電力技術:発電機とかの図を書くのが大変だった。
電気機器:定年を迎えたアルバイトのおじいちゃん先生だからイマイチ話が入ってこない。赤点取っちゃった。
電子技術:だからなに
通信技術:4Gの仕組みとかが分かって結構ためになる教科だった。

279 白焼 ◆HkXIc5Lk@LwDV5Zo0 [2020/04/26(Sun) 20:07]
>>274
追記
音楽…最高、パートリーダーを務めるぐらい音楽大好き、小学校の時声高すぎて女子のパートを歌った経験あり
家庭科…関心ほぼ無い、しかし先生が怖いから授業を渋々受ける感じ
技術…ほぼ自由時間、半田ごては小さい頃からやってたから凄まじいぐらいやるの早かった
保健体育…保健はほぼ睡眠時間、体育はバレー以外は興味なし
総合等の時間…話半分、終わり

280 黒猫(PC)@v4zvwcAS [2020/04/26(Sun) 20:20]
>>273 理不尽w
>>274 理科...
>>275 急に下ネタは草w
>>276 社会のそのミスありがちだよね
>>277 私も体育は...(絶命)
>>278 そこらへんの教科、普通の人絶対やらないよね
>>279 総合・道徳=睡眠時間!

281 黒猫(PC)@v4zvwcAS [2020/04/26(Sun) 20:24]
オセロって序盤は控えめの方がいいんだよ~

282 み(みゅう)@UjZeYUUo [2020/04/26(Sun) 20:25]
>>281
最後に逆転...

283 黒猫(PC)@v4zvwcAS [2020/04/26(Sun) 20:26]
>>282
攻勢に転じるタイミングが肝です

284 白焼 ◆HkXIc5Lk@LwDV5Zo0 [2020/04/26(Sun) 20:29]
>>283
端っこ取りに行くのは愚策ってマジスか?

285 そーゆ ◆LkCAcCkw@bDZ7Dyg0 [2020/04/26(Sun) 20:31]
>>284
ま?

286 黒猫(PC)@v4zvwcAS [2020/04/26(Sun) 20:34]
>>284
端っこは取りに行っていいはず
>>285
中の人、オセロはまあまあ強い

287 はやち ◆ImB6bIZ2@sVrBDUEA [2020/04/26(Sun) 20:36]
工業高校()


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)