■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
赤朽葉ときのサンパチくん!?38枚目掲示板!
- 1 赤朽葉とき(越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/10(Fri) 21:23]
- よろしくお願いします!!
- 121 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 13:33]
- 接触不可()
- 122 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 13:47]
- けーきゅー久しぶりに乗りたいな
- 123 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 13:50]
- 匝瑳市とか漢字どうなってるんだ()
- 124 はやち ◆ImB6bIZ2@X4T0u4cA [2020/07/11(Sat) 13:50]
- けーせー久しぶりに乗りたいな
- 125 はやち ◆ImB6bIZ2@X4T0u4cA [2020/07/11(Sat) 13:51]
- >>123 読めるの普通だと思ってた地元民←
- 126 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 13:52]
- >>125
いや、なんでその漢字になったのかなって
- 127 はやち ◆ImB6bIZ2@X4T0u4cA [2020/07/11(Sat) 13:52]
- >>126
匝瑳の由来・語源について
匝瑳の語源については、諸説あって定まっていませんが、発音での「さふさ」という地名があり、「さ」は「狭」で美しい、「ふさ」は「布佐」で麻の意で、“美しい麻のとれる土地”であったとする説や、「さ」は接頭語で、「ふさ」は下総国11郡中で最大の郡であったことに由来するという説があります。
- 128 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 13:56]
- 他の漢字でもよかったんじゃ()
- 129 京王侮辱発言をゆるさない ◆ImB6bIZ2@X4T0u4cA [2020/07/11(Sat) 13:57]
- >>128
なお、漢和辞典によれば、漢字の「匝」は、訓読みで“ 匝 めぐ る”と読み、一巡りして帰るという意味があり、「瑳」は、訓読みで“ 瑳 あざ やか”あるいは“ 瑳 みがく ”と読み、あざやかで美しいという意味があります。
- 130 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 13:59]
- >>129
なるほど...
深い
- 131 赤朽葉とき Akakuchiha Toki (越州いなほ)@GU613eY0 [2020/07/11(Sat) 14:08]
- ごめんなさい。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)