■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
最新50
↓最後
大友花恋
- 1 大友花恋可愛い!@5Ov7J3E0 [2020/10/05(Mon) 09:34]
- https://railway.chi-zu.net/130438.html
大友花恋
- 65 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:11]
- しないなら、下記サイトへの移行を勧める。
https://5ch.net/
- 66 桃電みずほ@1q/QLz20 [2020/10/31(Sat) 12:14]
- 乗っ取ろうかな
- 67 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:16]
- #横浜市営地下鉄ブルーライン
横浜市営地下鉄ブルーラインは待避線もう一つ作ってくれたら、快速ももっと飛ばせるのにな…って思ってしまう…。関内がいまんとこ、私の中での候補駅。作りやすさの中では断トツトップなんだよね…。そこを作ろうっていう構想すら浮かんでこないってことは、横浜市交通局としては、まだ本牧方面のルートの建設、つまり、2号線の敷設構想をあきらめてないってことなんだろうね…。
- 68 高月 和哉(なごみ)@QkKhItYe [2020/10/31(Sat) 12:16]
- >>66 いんじゃねww
- 69 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:17]
- #横浜市営地下鉄ブルーライン
関内駅は上下2層式2面2線構造っていうふうに営業上はそうなっているけど、もう片線2線には線路が通っているんだよね…。そのうちの一方は待避線になっててつながっている。もう一方は留置線となっていてつながってない…って構造をとっているのが関内駅なんだよね…。留置線になっているかったっぽの線路を本線線路につなげば、待避線になるよね…。この理論を展開していく中で、誰かしらが関内駅の湘南台寄りはカーブがきついから、待避線に使うのは無理とかいうヤツが出てきそうだが、片方は待避線になっているんだからもう片方も可能ってことになる。
- 70 桃電みずほ@1q/QLz20 [2020/10/31(Sat) 12:18]
- 乗っ取り宣言
サブ掲示板にしまーす
- 71 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:19]
- #横浜市営地下鉄ブルーライン
両線とも留置線になっているならそういうことも分からなくもないが、片方だけそうなっているなら、もう一方もそういうふうにはできるってこと。待避線になっているホームの本線側から湘南台方面を覗くと、待避線はカーブ直前からカーブに差し掛かったところで本線に合流している。
- 72 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:19]
- >>70 私がもう乗っ取っているんだがww
- 73 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:21]
- #横浜市営地下鉄ブルーライン
横浜市営地下鉄ブルーラインは待避線もう一つ作ってくれたら、快速ももっと飛ばせるのにな…って思ってしまう…。関内がいまんとこ、私の中での候補駅。作りやすさの中では断トツトップなんだよね…。そこを作ろうっていう構想すら浮かんでこないってことは、横浜市交通局としては、まだ本牧方面のルートの建設、つまり、2号線の敷設構想をあきらめてないってことなんだろうね…。関内駅は上下2層式2面2線構造っていうふうに営業上はそうなっているけど、もう片線2線には線路が通っているんだよね…。そのうちの一方は待避線になっててつながっている。もう一方は留置線となっていてつながってない…って構造をとっているのが関内駅なんだよね…。留置線になっているかったっぽの線路を本線線路につなげば、待避線になるよね…。この理論を展開していく中で、誰かしらが関内駅の湘南台寄りはカーブがきついから、待避線に使うのは無理とかいうヤツが出てきそうだが、片方は待避線になっているんだからもう片方も可能ってことになる。両線とも留置線になっているならそういうことも分からなくもないが、片方だけそうなっているなら、もう一方もそういうふうにはできるってこと。待避線になっているホームの本線側から湘南台方面を覗くと、待避線はカーブ直前からカーブに差し掛かったところで本線に合流している。
- 74 桃電みずほ@1q/QLz20 [2020/10/31(Sat) 12:21]
- じゃあ共同掲示板?((((
- 75 青浜快星~chrome版~@XvAnGgUA [2020/10/31(Sat) 12:22]
- #横浜市営地下鉄ブルーライン
もう少し細かく見てみると、待避線が本線に合流している部分は緩いカーブのところとなっている。電車が通ると良くわかるのだが、合流した先にきついカーブがあることが分かる。合流地点がなんとも絶妙な位置にあることを改めて感じることとなる…。今度は留置線になっている方も同じように見てみる。待避線の方と同じように緩いカーブから始まりきついカーブになっていく構図が見て取れる。そこからも分かる通り、留置線の方も本線につなげることが出来るようになっている。ただ、横浜市交通局は新横浜駅の相鉄東急直通工事用の改札やホームなどの改修工事、横浜市営地下鉄グリーンラインの6両編成対応化工事をおこなわなければならず、さらに新百合ヶ丘ーあざみ野の延伸工事が控えている…。そう考えると、残念ながら財政面の観点から、構想すら上がっていない関内駅の退避駅化工事はさらに後となりそうだ…。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)