■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
浅豊電鉄の歴史作ってくれるかた募集中
- 1 京成の闇@8sRez0g0 [2020/11/21(Sat) 11:02]
- どこかの発車メロディ
いつでも I love you. 君に Take kiss me.
忘れられないから 僕の大事なメモリー
どら焼きは主食になれない
ならば上書きしちゃえば 僕の思い通り
- 2 旅の前日@CG8PTX.y [2020/11/21(Sat) 11:09]
- 現状では厳しい点が多いですね…
200005Vや銀座線・新宿線・京王線の乗り入れに結構無理があるという()
- 3 神領栄生(新快速運行開始50周年)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2020/11/21(Sat) 11:33]
- 鉄道連合が設立されたのは1980年
東証上場は2000年
- 4 京成の闇@8sRez0g0 [2020/11/21(Sat) 11:35]
- IS線とKH線は適当に作った路線なので。
浅鉄の松戸駅9~12番線(全番線)の発車メロディ
ミミレファミファファミレドシシシミミレファミファファミレドシシシドレド
- 5 京成の闇@8sRez0g0 [2020/11/21(Sat) 11:53]
- >>4
KH線じゃなくてHK線
- 6 旅の前日@CG8PTX.y [2020/11/21(Sat) 12:04]
- 銀座線と丸ノ内線はなかった。
銀座線の前身である東京高速鉄道3号線の渋谷〜東京・新宿〜赤坂見附は最初から大型車規格の1067mmか1435mmで建設、東京地下鉄道は東京高速鉄道との直通を日本橋で実施するにあたり規格改良。だが、軌間の違いから営団には買収されず、一度大東急に属して1947年ごろ浅豊鉄道が発足。これを機に豊島園経由和光市まで路線を延長。その後、東葛飾線や茨城新都市線を開通。現状の形になった。
これはどうでしょうか?
- 7 旅の前日@CG8PTX.y [2020/11/21(Sat) 12:11]
- あと都営新宿線は岩本町が終点で、本線と小川町で接続とか。
- 8 京成の闇@8sRez0g0 [2020/11/21(Sat) 12:37]
- 東京地下鉄道とか東京高速鉄道時代まで遡るのか~。
それか、いっそのこと前線1067㎜直通1500Vに替えるか。
中電さん(No.133743)のこともあるので。(中電さんの世界では、西武豊島線は1435㎜みたいです。)
- 9 京成の闇@8sRez0g0 [2020/11/21(Sat) 12:48]
- どこかの発車メロディ
胸毛を震はす絶望の季節か
凍れる川の底流の音か
それとも胸にどよめく蒼空への熱情か
またどこかの発車メロディ
レドレミソミレ
ミソラソラレシラソ
ミソラレドレ
ミソラソミソレ
ラドレドレラソラソミレ
- 10 ワニ@愛媛推し@CfNVNLcS [2020/11/21(Sat) 12:51]
- >>6
浅豊の名称の由来が浅草ーとしまえんとの事。なので、浅豊電鉄がなぜとしまえんに伸ばしたのでしょうね。ちょっと難しいかなと。
- 11 京成の闇@8sRez0g0 [2020/11/21(Sat) 13:03]
- >>10
自分でも思ったのですが、浅草~豊洲のほうがいいと思いました。
浅鉄浅草駅が中途半端な位置にあるのは、東武・メトロ・都営の浅草駅と、TXの浅草駅どちらとも乗り換えできるようにしています。その為、本線系統の浅鉄浅草駅と、銀座線・東葛飾線の浅草駅の乗り換えは、2ラッチ乗り換えです。その為、本線系統と東葛飾線の乗り換えは、向島駅の方が便利です。(方向別複々線)
←戻る
全部
次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)