■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
このサイト荒らしますwwwwww
- 1 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/06/20(Sun) 19:47]
- 美濃=夏穂=ワニ=しか=美濃の民=中標津
↑HNはこれだけですので美濃と付くHNがあっても私ではありません。
プロフはwikiやツイフィを参照下さい。
※いかなるおめコメもいりません。
※いかなるおめコメもいりません。
※いかなるおめコメもいりません。
- 359 BS越後ラプラス@z3gaHr60 [2021/07/31(Sat) 09:51]
- >>356
僕が寝てた間に…
- 360 黒猫@A31NYhcS [2021/07/31(Sat) 10:19]
- >>353 和って下ネタお化けなんですね!知りませんでした!
- 361 BS越後ラプラス@z3gaHr60 [2021/07/31(Sat) 10:27]
- >>353
草www
- 362 夏穂@WgRTqlEo [2021/07/31(Sat) 11:58]
- あれはなんですか?TKO木下の謝罪動画のコメ欄ですか?
- 363 日町/Himachi@六日町@PSCOsJY0 [2021/07/31(Sat) 11:59]
- >>362
的確で草
- 364 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/07/31(Sat) 12:09]
- >>360
知っておいてくださいね!れ!!
- 365 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/07/31(Sat) 12:13]
- ひろゆき語録使ってる奴って、大抵有効的な反論ができないから「君の個人的見解(=感想)だから私は意見を言って良いですよね?なので言ってます。なんか悪いですか?」というような論点ずらしを目的としてる奴が多い。そして、そのことに自分で気づけないから嫌われる。
- 366 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/08/01(Sun) 05:41]
- 早起き早起き、、、、実際は(14時→1時)と仮眠(90分)なのだがね。
- 367 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/08/01(Sun) 09:59]
- お出かけから帰宅。詳しくは配信やらfeederやらで。
- 368 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/08/01(Sun) 10:29]
- シティスカ。あの後2時間半やった結果。
1.バスの収益が700ドル程度と過去最高となる
2.住宅需要が全く生えないのに人口は増え、オフィス需要が爆増
3.大学に3000人が集まり中央駅から大規模な商業団地がある方向への輸送ができない状態に。
4.中央駅~商業団地駅間にもう一つ、並行する形で地下鉄路線を運行
5.大学を郊外にもう一つ置いたことにより学生が分散、徐々に解消。
6.並行路線廃止。
7.中央バスタのほか、西バスタと東バスタを新設。西バスタはオフィス街という需要はあまりない場所だった為、収益率は悪化。但し黒字。
8.商業街バスタ廃止。商業街バスタ~西バスタ間に並行して地下鉄路線が開業し、その区間のバスが廃止され、乗り入れ路線が1路線となったため。
バス路線は現在
商業街・森林団地が1路線
中央バスタ発着が5路線
東バスタ発着が2路線
西バスタ発着が6路線
となっている。
- 369 ワニ@愛媛推し@WgRTqlEo [2021/08/01(Sun) 14:09]
- シティスカ、3時間半またやってきて、、、。
1.地下鉄の並行路線を再開業。また、一部路線を延伸したが600ドル程度の黒字を維持。
2.バス路線の新設・再編を相次いで行い、計25路線とした。
3.人口が10万人を突破。
4.産業地区・低密度商業地区からオフィス地区への転換を加速。
5.大学生の総数が4000人規模になったため、再び大学を設置し分散。
6.バスの収益が1000ドルを超え最高益に。
7.高密度商業地区(商業団地)の再開発を加速。
8.南バスタ、水咲バスタ、北バスタを新設。
9.森林団地第一区画を全廃。高速道路に直結したゴミ収集センターを建設。
バス路線は現在
商業街が1路線
中央バスタ発着が5路線
東バスタ発着が4路線
西バスタ発着が6路線
南バスタ発着が2路線
北バスタ発着が2路線
水咲バスタ発着が2路線
となっている。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)