■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
鉄道車両の撮影は禁止されるべきか否か

1 アールケーの携帯から@sXC.HPI0 [2021/09/14(Tue) 12:33]
昨今空鉄内で鉄道車両撮影への批判が高まっているそうですが、ここでは「鉄道車両の撮影を禁止すべきか否か」について議論していきたいと思います。
ちなみに私は鉄道車両撮影の禁止には反対です。その理由は「車両撮影を禁止したところで「これはあくまでも鉄道写真ではなく風景写真である」等と言い逃れをする人が続出し別の問題が発生しかねない」というものです。


274 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/29(Wed) 22:02]
河野氏と高市氏の一騎打ちかと思ったら岸田氏の勝利なのか(すっとぼけ)

275 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/29(Wed) 22:16]
おぼんこぼんって学生時代にデビューしたのか
知らなかった

276 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/29(Wed) 22:18]
空鉄別館が正式稼働しても俺は本家空鉄に残るつもり

277 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/29(Wed) 22:48]
【鋼鉄商会歌謡祭】
青い影
https://www.youtube.com/watch?v=8xOGHpWM2i4

278 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/29(Wed) 22:53]
【鋼鉄商会歌謡祭】
メロディ・フェア
https://www.youtube.com/watch?v=wC9035e_i8c

279 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/29(Wed) 22:54]
さげ

280 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/30(Thu) 06:11]
あげ

281 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/30(Thu) 07:40]
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4687488

>平成改元前後の凶悪事件の増加による低俗番組批判の高まりやバブル崩壊による経費削減などによりエログロアングラ系の低俗実写番組がほぼ消滅し(その結果昭和の時代にはおなじみだった破天荒なタレントやマニアックなタレントもほぼいなくなって容姿端麗で健全なタレントが増えたとか何とか)(例外はガキ使・ロンハーくらい)「子供に見せたい番組」が増えたのと同様、昨今のテレビアニメ、特に深夜アニメも2000年代後半以降にビジネスモデルや視聴者の嗜好の変化などにより人気が出たことなどを理由にしたを理由にした引き延ばしが(一部の漫画・ゲーム原作アニメを除き)行われなくなったこと(史実でもトレンディードラマの台頭後は人気ドラマの放送期間延長がほぼ行われなくなった)やオタク文化が2000年代以降に若者文化・サブカルチャー界隈において天下を取ったことでオタクがお利口になったというのはあるのでは(個人の感想です)

282 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/30(Thu) 07:45]
>281
何が言いたいかというと、「今の時代にマニアックなものは求められない」「アングラである内は大体ガラが悪いが平凡化すると大体ジェントリフィケーションの波に飲まれる」ということ
だからどうってオチはないけどね

283 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/30(Thu) 08:03]
https://natalie.mu/owarai/news/402270?ref=ynews
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45e983c965df702070151403e...
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c6a0b951724a2eb2c5c5b746...

>「テレビの限界に挑戦する」というコンセプトが今の時代に受け入れられるのか、という試金石

284 鋼鉄亭アールケー@sXC.HPI0 [2021/09/30(Thu) 08:45]
https://note.com/hanamogera20/n/nbf12f825dc63
https://note.com/hanamogera20/n/na7735ae0d31f
https://note.com/hanamogera20/n/na399016d442d

>安易に時代に迎合しないことで自らをある種の文化としてブランディングしていく、ということ


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)