■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
 最新50
 ↓最後
復活なのだ〜
- 1 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 13:25]
 - やっと復活しました
 - 41 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 17:43]
 - 琵琶湖の神様はいつのまにかこんなにキャラ変していたのか…
 - 42 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/11(Sat) 17:45]
 - >41
それって俺のこと?
 - 43 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 17:45]
 - >>42
そうだよ
 - 44 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/11(Sat) 17:50]
 - >43
ば~れ~た~かぁ~
 - 45 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 17:52]
 - >>44
逆にバレないと思っていたのw
 - 46 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 17:53]
 - 東武鉄道のダイヤ改正、改悪が目立つなと思いつつどうでもいいと思った
 - 47 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 17:55]
 - でも日光線の急行、区間急行のほとんどが普通列車になるのは快速、区間快速廃止ほどでは無いけど一部の人に大きなダメージが入りそう
 - 48 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/11(Sat) 17:59]
 - >45
というか何故一目で俺のことだと分かった
俺滋賀県民でもまして滋賀県出身者でもないのに
>46
いくらパンデミックだからってダイヤ改悪はさらなる鉄道離れを招いてしまうのでは
SDなんちゃらを理由に鉄道利用を促進するなら大幅減便や大幅系統分断は逆効果でしょ
(個人の感想です)
 - 49 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 18:00]
 - でもどのダイヤ改正も名鉄の利用客数5桁の駅を実質30分間隔にさせたあのダイヤ改正ほどネガティブなダイヤ改正ではないな
 - 50 小田急電鉄@Jyz6l2I0 [2021/12/11(Sat) 18:01]
 - >>48
3文字目で察した…
 - 51 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/11(Sat) 18:02]
 - >47
ちょっと前は混雑緩和を理由にした、そんで今はパンデミックを理由にした無料優等列車の運行縮小&系統分断・有料特急&ライナー誘導・無料列車のロングシート徹底は果たしていいことなのか否か
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)