■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
㊗︎一周年!博多の令和3年度冬季の掲示板

1 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/21(Tue) 17:49]
ども。休暇勢、13期の博多です。
12.27に一周年を迎えます。
でも安心してください。
博多はいつまでも新人です。



222 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/29(Wed) 22:45]
>220
以前ツイッターで「EV推進は日本潰しの陰謀」みたいな書き込みを見たけど、俺からすれば日本潰しの陰謀というよりはむしろ「やってる感アピール」だと思う

223 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/29(Wed) 22:51]
222
僕はやってる感アピールで日本に対する投資を欧米側に持って来させるっていうのが欧米の目論みだと勝手に想像してます。

224 越後ラプラス@GKqLS/wS [2021/12/29(Wed) 22:53]
>>221
宇美〜筑前勝田かな?それだったら、太宰府や、宇美から、大野城方面までの路線も…

225 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/29(Wed) 22:56]
>223
とどのつまり「日本経済にとどめを刺し、かつ弱い日本を管理したい」みたいな思惑だったりしそうだけど、仮にそうだったとしてもトヨタがEVに力を入れるようになったことでその思惑が外れたとしたらどうなるか

226 初心勿忘とゆかいな仲間たち@sXC.HPI0 [2021/12/29(Wed) 22:57]
>225
もっとも、トヨタがEVが大して普及しなかった場合に備えていた場合はともかく、そうじゃない場合は(ry

227 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/29(Wed) 22:58]
224
いや、吉塚ー宇美。正味勝田まで伸ばすのは後でいいと思います。
宇美まで伸ばせば絶対、20分に1本の運行でまあまあな利益にはなると思います。
あの辺はベッドタウンとしてめっちゃ整備されてるから。
廃止になったのは、国鉄が1日6往復という、牟田口廉也も驚く愚行を行なったから。これは、1tのダイヤの原石を、ドブに流すのと同じです。

228 越後ラプラス@GKqLS/wS [2021/12/29(Wed) 23:01]
>>227
それだったら、長者原駅付近で連絡線を作るだけで良くなりますのでね…

229 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/29(Wed) 23:05]
225
でも、トヨタはあまりEVの開発は進めてませんから、、、
スタートが遅いと。。。
本気になれば質の良いEVを作って、売るのはできると思いますが、海外では売れるでしょうが、EV文化が一向に広がらない日本で買ってくれる人がいるかどうかはわかりません。もし、そうなった時に日本で買ってくれる人がいなかったら、トヨタは、、、。

230 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/29(Wed) 23:12]
228
長者原からは、篠栗線が吉塚に伸びているので、多分長者原からの分岐はあまり有効ではないかな?と。
勝田線が失ったのは、吉塚の真南の志免などの住民なので、志免と博多方面を西鉄バスよりも早い時間で結ぶ必要があります。じゃないと西鉄バスに客を取られます。必要なのは、吉塚から南へ直進する路線です。

231 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/29(Wed) 23:21]
東京モノレールは時間長い上に運賃高いなーって思ったら、Googleで、東京モノレールって打ったら予測変換2つ目に[東京モノレール 廃止]って出てきて草生えたんだけどw

232 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/29(Wed) 23:27]
今日は香椎線の誕生日です。
僕の狂う原因である宮地岳線を作った会社と同じ博多湾鉄道汽船という会社によって、糟屋炭田の石炭を西戸崎港から搬出するために作られた路線です。
1941年に博多湾鉄道汽船が合併により、西鉄の一部となり、1944年に戦時買収で現在の香椎線(当時の粕谷線)が国鉄に買収され今に至ります。
ちなみに、有名な話ですが、香椎線はJRで唯一、両端の終端駅で、乗り換えの路線がありません。昔は宇美駅で勝田線と乗り換えができましたが、その宇美駅、なんとホームが100m以上離れてたらしいです。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)