■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
㊗︎一周年!博多の令和3年度冬季の掲示板

1 博多@Ds2AfMk0 [2021/12/21(Tue) 17:49]
ども。休暇勢、13期の博多です。
12.27に一周年を迎えます。
でも安心してください。
博多はいつまでも新人です。



497 古賀ゴル@Ds2AfMk0 [2022/01/08(Sat) 16:07]
コンテストの更新〆切が過ぎてしまい、載せられなかった駅の説明。
小竹(こたけ)
旅客用1面2線。貨物用側線は多数。国鉄筑豊本線のホームの北側に所在。南側に、貨物用の筑豊本線との連絡線がある。
当駅から新宮田までは旅客用1線貨物用1線の複線。

菅牟田(すがむた)
旅客用1面1線。貨物用側線多数。東側に、国鉄宮田線貨物支線との貨物直通用の連絡線があった。


新宮田(しんみやだ)
旅客用1面1線。貨物用側線多数。東側に国鉄宮田線の筑前宮田駅があり、貨物列車の直通用の、連絡線があった。 当駅まで旅客用1線貨物用1線の複線。

長井鶴(ながいづる)
旅客/貨物用通過1面2線。貨物通過用さらに1線。駅の跡地は現在宮若市交通公園となっている。

若宮(わかみや)
旅客/貨物通過用1面3線。貨物用さらに1線。宮地岳・新博多方面からの旅客列車はここで折り返しの便が多かった。

筑前山口(ちくぜんやまぐち)
旅客/貨物通過用1面2線。1935年開業時に、山口仮乗降場として開業され、1937年に駅に昇格。

(仮)猫塚(ねこづか)
旅客/貨物通過用1面2線。開業時、猫塚仮乗降場として開業。筑豊線国有化の1944年に、駅となる。近くには、「追い出し猫」という伝説の舞台である「猫塚」があることから、西鉄返還時の駅改修時に駅舎は猫をかたどったものとなった。

(仮)本木(もとぎ)
旅客/貨物通過用1面2線。1935年開通時に、「本木信号所」として開業後、1936年に仮乗降場、1944年に駅となる。

498 大根駅(初心勿忘)@sXC.HPI0 [2022/01/08(Sat) 16:23]
>494
舐められて植民地化されてれば歴史問題が起きる余地はなかったけどそれで良かったのかは疑問符が付くわけで

499 古賀ゴル@Ds2AfMk0 [2022/01/08(Sat) 16:42]
498
結局歴史に正解はないということになるわけか、、、。

500 博多男X@Ds2AfMk0 [2022/01/08(Sat) 16:46]
初カンストです。
今までありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
なお、明後日以降は春休みまで浮上できません。
連絡はチャットまたはメセボで。
返信遅くなっても文句言わないでください。
ありがとうございました。
ありがとう!僕の板!
(*≧∀≦*)/
カンスト!

501 501 [Over 500 Thread]
このスレッドは 500 を超えました
もう書けないので新しいスレッドを立てて下さい


←戻る 全部 前10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)