■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
いろいろ鉄道を妄想するスレ

1 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/08(Sat) 07:25]
中央線5003Mのスレ⑬でございます。
皆様、新年度となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は本日から新学期のスタートとなりました。
今回も近況報告や雑談などをしてゆっくりスレを進めていきたいと思います。
さて、ここ数年で日本は「10年先のものが今やってきた」といわれるほどの大きな変化期を迎えているようです。そんななか、リモートワークの普及など、満員電車解消の新たな手札が追加された面もあります。そんな日本は、今後どうなっていくのでしょうか。そんなことも皆様とお話しできたら、そう思っております。
それでは今回もよろしくお願いいたします。


28 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 09:43]
現在の総武快速線のメリットって千葉県内各所から東京駅に直接出ることができるだけで速達需要はほとんどないような気もします。
どこかの駅を通過する列車を設けたほうがいいのではないのでしょうか?例えば往年の通勤快速並みの列車を設定するとか…停車駅は千葉・津田沼・船橋・錦糸町・馬喰町・新日本橋・東京・品川として設定すれば通勤需要は取れるのではないかと。総武快速線の混雑は異常なほどですから改善していただきたいところです。

29 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 09:45]
千葉県北西部は南北移動がとてもしづらい地域となっているんですよね。道路網はかなり整備されてきました鉄道網は全くです。南北に貫く路線といったら武蔵野線と東武野田線のみではないのでしょうか。
北総地区には成田線もありますが、どの路線も本数が少ないんですよね。武蔵野線・成田線は特に。

30 初心勿忘@sXC.HPI0 [2023/04/09(Sun) 09:46]
>28
湘南新宿ライン特別快速や中央特快みたいにうまくすみ分けできればいいけど…

31 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 09:48]
>>30
沿線民なのでわかりますが…総武線は緩行線・快速線どちらも混雑が激しいです。
ですのでどのようにして遠くの乗客を早く都心に流すかというのを意識しています

32 初心勿忘@sXC.HPI0 [2023/04/09(Sun) 09:50]
>31
だからスカレンジはああいう仕様なのか

33 るーみあ@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 10:31]
あげ

34 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 11:15]
>>32
そうだと思います。ほかにも日中の成田空港行きはかなりの混雑です。


35 初心勿忘@sXC.HPI0 [2023/04/09(Sun) 11:17]
>34
横浜方面は東急や京急が、八王子方面は京王があるからまだいいけど、千葉方面はJR独り勝ちだs(それを言っちゃあ(ry

36 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 11:21]
>>35
悔しいですが本当にそうなんですよ。京成本線の乗客は京成船橋駅でほとんどがJR線に乗り換えてしまいます。
これを改善することが今の京成には求められていると思いますが…自分もあまりいい案が思いつかない状態なんですよね。
例えば京成千葉線の千葉中央駅より京成千葉・京成幕張・京成津田沼・京成船橋・京成八幡・京成高砂・青砥・日暮里・京成上野の順に停車する「千葉特急」なるものの設定とかしか思いつきませんし‥(それにこれも自分がダイヤ案などを考える際に参考にさせていただいている川島令三氏の提案が元となっていますし)

37 初心勿忘@sXC.HPI0 [2023/04/09(Sun) 11:23]
>36
これで成田スカイアクセス線ができてなかったら今以上に苦戦してたかも、京成(成田新幹線が開通してたらなおさら)

38 中央線5003M@KvXARCw0 [2023/04/09(Sun) 11:24]
京成本線は快速特急と特急をもう少し分離させた方がいいと思っています。例えば京成成田・京成佐倉・勝田台・京成津田沼・京成船橋・京成八幡・京成高砂・日暮里・京成上野のように停車駅を削減して運行した方が良いと思っております。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)