■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
なんか変な人に499とられたぁぁぁぁぁ!

1 るーみあ(5003M)@KvXARCw0 [2023/04/30(Sun) 07:59]
るーみあだよー!
なんかよくわからん奴に499とられてカンスト!って言えなかったじゃん!もー!ふざけないでよー次やったら食べちゃうよ?

はい、中央線5003Mです。前回のスレに比べて今回はテンションが高いです。るーみあの再登場に喜んでいるみたいですね。
今回からのんびり僕とるーみあの日常生活を描いていきたいなと思っておりますので、皆様よろしくお願いします!
あ、ちゃんとみんなと雑談もするよ。
という訳で‥‥
ゆっくりしていってね!!!

↓東方異変憶のリスト(毎週日曜日更新)
https://memo.chi-zu.net/list.html?f3=%23%E6%9D%B1%E6%96%B9%E...


245 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 20:36]
>244
そろそろ2100系の後継車両が出てもおかしくない頃だろうな…(仮に出たとすれば3ドアクロスシートorマルチシートかな?)
というかでなきゃスカレンジにフルボッコ不可避

246 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 20:38]
ぶっちゃけ、都内の地下鉄が営団独占のままだった方が荒川線以外の都電もある程度残ってただろうし都庁の市営モンロー主義もひどくならなかったんじゃね?

247 中央線特急あずさ@w.9n5Kkd [2023/05/21(Sun) 20:43]
都が駄々こねる必要性は一切なかった。
そもそも地下鉄線は帝都高速だけでよかったのに…バカなことしやがって…大迷惑だわ

248 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 20:45]
>247
そもそもあれは東京市の市営モンロー主義が諸悪の根源なわけで
東京市が私鉄の都心乗り入れを拒否しなければ今も都内の地下鉄は営団一社独占のままだったかも?

249 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 20:47]
428: 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0

2023/05/21(Sun) 20:40
都営地下鉄尺束と癒着してる説がそろそろ出てきそう(小並感)

250 中央線特急あずさ@w.9n5Kkd [2023/05/21(Sun) 20:47]
そうだろうな。
それに地下鉄の本数も少なかっただろうし。
私鉄で都心乗り入れをするから。

251 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 20:48]
>250
都内の地下鉄が営団の独占状態のままだったら場合によっては浅草線は京急か京成が、新宿線は京王が、東西線は国鉄が建設してたかも

252 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 20:49]
旧国鉄が地方のみならず首都圏でも近距離輸送に全くと言っていいほど力を入れてなかったらどうなってたんだろ

253 中央線特急あずさ@w.9n5Kkd [2023/05/21(Sun) 20:59]
浅草線(京急建設):品川~東京間(経由地は三田~新橋~東京八重洲側)
浅草線(京成建設):押上~東京間(経由地は両国~人形町~東京八重洲側)※浅草経由の場合、東武との競合として免許が下りないと予想。そのため、空白地帯である墨東地区を経由するものとした
新宿線(京王建設):新宿~有楽町間(経由地は新宿~四ツ谷~三宅坂~有楽町)
東西線(国鉄建設):三鷹~新木場間(経由地は久我山~新宿~新橋~新木場)※中央総武開発線を踏襲したものとなると予想。


254 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 21:00]
>253
というか、この場合三田線と大江戸線は営団が建設してたかも?

255 初心勿忘(a.k.a.浪漫特快)@sXC.HPI0 [2023/05/21(Sun) 21:02]
三田線を営団が、有楽町線を都営が建設してたらどうなってたんだろ


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)