■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
〈ほおずきの6枚目の掲示板〉セントビンセント及びグレナディーン諸島〜テストの存在意義が知りたい〜
- 1 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/09/30(Sat) 12:20]
- ども、ほおずきです
前回乗っ取ったんだけど来てくれる人が少なかったと。なんでやっぱり作った方がいいなと思ったもんで作りましたね
6枚目かな?
今回もごー!
なるべくいろんな人に来てほしい
- 131 上越のひと*越乃@rj4aIaY0 [2023/10/02(Mon) 19:33]
- 〈越後の名前の由来〉
みやこから山を「越した」ところにあるから
みやこから近い順に前、中、後をつけた
- 132 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 19:42]
- 北陸で一番都から遠い国、越後
- 133 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 19:44]
- 《越谷の地名の由来》
「越谷」という地名 の由来ですが、越(こし)とは「川を越えた所」という意味で、川を越えて平野部にやっ て来た人々が、水田耕作に適した谷地を発見してそう名付けた。
なんか文変じゃね()
- 134 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 19:47]
- あげ
- 135 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 20:13]
- 《指扇の地名の由来》
指扇の地名の由来は、江戸時代の初めに旗本山内豊前守一唯が賜った指扇領三千石の地域が扇の形をしていたからと言われていますが、地形から付けられた地名と言うのが正しいようです。 サシは日向地・傾斜地の意味があり、オギは湿地の意味がありますので、湿地に続く日向地・傾斜地の意味であるサシオギから来ていると考えられます。
へー
なんか真面目な理由だな(由来に真面目も何もないだろ)
- 136 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 20:17]
- あけ
- 137 柊@JYkqdyQy [2023/10/02(Mon) 20:17]
- 指扇今まで聞いてきた中で最高にわからん地名来たわ
- 138 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 20:31]
- そう?
指扇は空想鉄道の中では有名な方だけどね
埼玉電車さんの安価で一躍時の人ならぬ時の駅になった
- 139 柊@JYkqdyQy [2023/10/02(Mon) 20:34]
- >>138
作品作ってるだけの時期だったんだろうね
- 140 S(ほおずき)※(ほおずき)は当時なかった@9KKQmcoy [2023/10/02(Mon) 20:34]
- あーね
- 141 矢加部@基本は中国語読めない@LPvZkj6z [2023/10/02(Mon) 20:37]
- 合格!門出!
(大井川鐵道の駅名ですww)
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)