■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
Void(0);Null undefined ³
- 1 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/06(Wed) 11:40]
- 空欄です。2024 10/25から始めた37期の人間です。
個人情報は一切開示しないつもりです。おそらく。
現在の見てほしい作品
No.375467 倉敷金水鉄道株式会社
No.375045 広島路線コンテスト
No.374818 中国急行鉄道
No.374299 福山鉄道
No.374052 新潟佐渡鉄道
>>1-501
- 315 少年子鉄(ユナサポ、スワローズファン)@2mTs64MY [2024/11/08(Fri) 12:05]
- ギリセーフというか普通にセーフか。
>>312
これは気にしないでください。
- 316 日高の民|ひかたみ@XWG56Icy [2024/11/08(Fri) 12:18]
- >>311
説明詳しくてすごいですね…
- 317 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 12:43]
- 深い鬱に沈んでいました。申し訳ないです。
>>315 亀島のカーブは特徴に書き込みます。
>>316 ありがとうございます。
- 318 日高の民|ひかたみ@XWG56Icy [2024/11/08(Fri) 12:45]
- 8ヶ月やってるのに半月たってない空欄さんに作品の質が負けてる。
- 319 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 12:47]
- 質が負けても量があれば良いのです。
- 320 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 12:50]
- まだあと1ヶ月半あるので、うまくいけば2万字いきそう。いったところで質がなければ良くないが。
- 321 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 12:53]
- 運用については福塩線を参照にしていますが、4両は多すぎたかも。
- 322 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 13:01]
- 昼食
- 323 新居浜ありす@dsy/3oQ0 [2024/11/08(Fri) 13:12]
- >>311
軽く講評してみました、ざっくりなのはご容赦ください…
このサイトに来たばかりとおっしゃっていたのを記憶しているので、純粋に体裁を整えられるのはすごいと思う
以下、現段階での評価点・疑問点
146 新居浜ありす@dsy/3oQ0 [2024/11/08(Fri) 13:06]
○評価点
・モータリゼーションを逆手に生かした歴史設定は○
・政治的観点を取り入れてリア求を作るのはなかなか難しいが、決定的なミス設定がない
・疑問点
1952年に水島臨海鉄道が開通した際、水島まで路線は一気に開通しているので水島で誘致運動が起こる理由は何だろう?
玉島に鉄道を誘致したはいいものの、中心部からも工業団地からも微妙に距離があり何の客層を見込んでいるかわからない
海運業の参入が遅すぎるような…(私の調査不足の可能性が大きい)
○ 所感
水島臨海鉄道と並走し、玉島まで路線を作るアイデア自体は悪くないものの、並走理由が不十分だと感じる(具体的には玉島〜水島でどのような貨物(・旅客)需要があったかはっきりさせるべき、並走している水島臨海鉄道は旅客需要は当初から赤字であり尚更)
需要がはっきりしないため、このままでは水島臨海鉄道と並走、需要が見込めないあたりで設定面で厳しい評価になってしまいそうな所感
*関連資料は未読
- 324 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 13:26]
- >>323
それぞれに回答します。
当時の倉敷市交通局は、身売り直前になるほどかなり信頼が離れていました。そのタイミングでの国鉄の大型融資への期待があったことからここで誘致運動が起きた設定にしました。
また、玉島が中心部から離れていることは、新倉敷駅により十分北部が発展しており、南部にも敷設すべきとおもったからです。
海運業への参入が遅い点については、当時は水島コンビナートに続々と誘致されていたタイミングでした。しかし、この歴史上、もっとも設立するのに効果的だったのは中電など3社が開業する前の年、1970年だと思いました、だから1970年に設立としました。
水島臨海鉄道との兼ね合いは、現実設定の変更を行う形で解決します。
ご意見ありがとうございます。
- 325 空欄@Ehwq3WIy [2024/11/08(Fri) 13:34]
- 痛いところを付いていただいた。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)