■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
2B2T

1 JR倒壊@D1mBJlM0 [2025/05/29(Thu) 07:06]
荒らしまくれ
これは無駄スレなので使い切りますそうです絶対そうです


464 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:22]
問題10は僕が遊ぶのにちょうどいいくらいの大きさの数だったりするので、それを標準に問題を量産すれば頭がおかしい素因数分解クイズができる…(←それどうせ誰も解いてくれないからやめろ)

465 こせほむ@t24HP12z [2025/08/08(Fri) 01:24]
>>464 ャメロン!

466 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:25]
>>465 とりあえず適当に5桁の数を10個呼びだしておけば1つくらい難問ができるだろう(???)
そして僕が実際に遊んでみてその記録を説明欄に書くと

467 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:27]
例として乱数ジェネレーターで呼びだしてみる
97236 あ、こいつ9で割れるね

468 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:29]
2×2×3×3×2576
2×2×2×2×3×3×644
2×2×2×2×2×2×3×3×161
2×2×2×2×2×2×3×3×7×23=97236
え何こいつ一瞬なんだが

469 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:30]
もう一個呼びだす 46082
2×23041…うーんこれ難しいな

470 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:31]
23041を60まで試したが割れない えこれ素数?とりあえず157くらいまで調べる

471 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:32]
109まで駄目なんだが

472 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:35]
うーん素数かな。
素数判定機で調べたらやっぱりそうだ。

473 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/08(Fri) 01:36]
めちゃめちゃ難易度が変わるのでまさに乱数といったところ。
やっぱりね、遊ぶには5桁がちょうどいい。6桁とかもう素数だった時の絶望感が凄いからね。

474 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/08/10(Sun) 20:58]
ふぁー
38729って素数らしい(唐突)


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)