■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
鉄道トークしない?

1 快速B.B.BASE@179nNKk0 [2024/07/21(Sun) 21:43]
鉄道好き集まれ!


229 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 08:33]
>>228 明らかに223系と225系の運用が足りなくなるというね()

230 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 08:47]
これを考えると大和路線 (天王寺~久宝寺間)の複々線化や関西本線 (加茂~亀山間)の電化開業も良いなと思ってしまった()

231 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 08:53]
>>230 関西本線の電化は早急に行った方がいい。草津線電化されてて関西本線電化されてないのは如何なものと最近思い始めてきました。

232 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 09:03]
中在家信号場を復活させるという荒業もありか…。

233 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 09:10]
>>232 恐らくスイッチバック化は難しいと思うが…普通に信号場としてなら便利だろうな…。

234 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 09:13]
マインクラフトで宿木駅(架空)を作っております。

235 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 16:55]
>>234 基盤となるモデルはJR東海と近鉄の「伊勢市駅」。

236 尼湘@/PNiUbMA [2025/01/21(Tue) 17:00]
関西本線は災害時の東海道本線の迂回路にもなり得ると思うんですけどね。

237 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 17:55]
>>236 それはごもっともなんだけど…山陰本線迂回例があるから自治体も大きくは動けないんだと思うんですよね…。

238 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/21(Tue) 18:19]
>>237 山陰本線は非電化だし…。

239 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/22(Wed) 10:23]
どうも~♪ おはようございます~♪


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)