■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
鉄道トークしない?

1 快速B.B.BASE@179nNKk0 [2024/07/21(Sun) 21:43]
鉄道好き集まれ!


81 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 15:06]
>>80 こんにちは~♪
城野・下曽根は結局通過にしました。別府通過に関しては別府始発の団臨を掲載しようと思っているので通過にしました。

82 MS°@4/JZXIkj [2025/01/13(Mon) 15:08]
>>81
なるほど🤔

83 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 15:24]
>>82 もういっそのこと宮崎始発にしようかとも考えてます()

84 MS°@4/JZXIkj [2025/01/13(Mon) 15:28]
>>83
にちりんシーガイアみたいな感じか。あれは小倉から博多方面に行きますが...

85 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 15:38]
>>84 そうです!これに併せて名称も少しだけ変更しようかと。

86 MS°@4/JZXIkj [2025/01/13(Mon) 15:49]
>>85
なるほど...
それに併せて、高千穂から延岡までバス走らせたりとかしたら面白そうですよね。宗教違いますが...(笑)

87 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 17:15]
>>86 めちゃくちゃ良いですねww 空道の方で製作させていただきますw

88 MS°@4/JZXIkj [2025/01/13(Mon) 17:47]
>>87
ありがとうございます!!

89 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 18:00]
>>88 いえいえ!こちらこそご提案ありがとうございます!

90 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 18:48]
>>79
団体臨時列車「こうやハイキングにちりん」号

に決定いたしました!!!

91 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/13(Mon) 20:21]
>>90 始発も大分から宮崎に変更します。

92 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/14(Tue) 08:01]
どうも~♪ おはようございます~♪

93 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/14(Tue) 18:18]
12系の大分所属車って何で運用されていたんだろうか…?

94 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/14(Tue) 18:21]
>>93 主に普通列車のみみたいだね。

95 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/14(Tue) 18:26]
大分始発・別府始発の団臨は大分運転所(分オイ)所属。

96 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/14(Tue) 18:29]
>>95 牽引機はED76形・EF65形1000番代。

97 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/15(Wed) 03:02]
12系を大分車両センターに1編成。宮崎車両センターにもう1編成を配置する。

98 うどん@JFGzUPoo [2025/01/15(Wed) 03:26]
こんばんはバ━ヾ(*´∀`*)ノ━ンチャ



99 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/15(Wed) 03:29]
>>98 どうも~♪ こんばんは~♪

100 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@EDk9tUke [2025/01/15(Wed) 03:33]
100レス達成!!


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)