■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 最新50
↓最後

★★★新機能連絡・機能要望5

1 管理人@KANRININ [2025/01/24(Fri) 22:19]
管理人です。
空想鉄道の新機能の連絡はこのスレッドで行います。
また機能要望についてはこのスレッドで受け付けます。
(回答には時間がかかる事があります。)

操作説明に記載した特例での書込削除依頼については、
メールにて問い合わせください。

過去スレ
新機能連絡・機能要望4
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read.php?key=1698667601
新機能連絡・機能要望3
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read_old.php?key=1669905049
新機能連絡・機能要望2
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read_old.php?key=1659700601
新機能連絡・機能要望
https://ku-tetsu.net/fstyletemp/read_old.php?key=1634360234


315 けごん5号東武日光行き@b.PdFA20 [2025/03/06(Thu) 19:32]
400000まで来たら380000までの作品を旧鉄に移行してほしいです。(ラグいため)

316 けごん5号東武日光行き@b.PdFA20 [2025/03/06(Thu) 19:35]
(ちなみにスペック不足ではなく本当に空鉄自体が重いんです。)

317 マッサマン@KNK1BK.Y [2025/03/06(Thu) 20:18]
作品数40万達成、誠におめでとうございます。
これからもよろしくお願いします🙇

318 管理人@KANRININ [2025/03/06(Thu) 20:54]
>>294,295
DIVのリサイズについて少し見直しました
(全てのズーム倍率には対応できておりません)
>>297
交通マップのライセンスがわかりません。
時間に余裕ができた時に、調べてみたいと思います。
>>298-303
CSSファイルの置換ミスだと思います。
>>304-306
空想別館を使用ください。
>>307
地図中央の経度が-232.186になっているためです。
マーカーを画面中央に置いて保存してください。
>>308-313
マーカーをドラッグしやすくするために、以下の対応を行なっています。
1.マーカー画像に透明の枠をつけて、画像サイズを大きくする
2.大きい画像をJavascriptでセットする
1.2.がきちんと読み込まれると今まで通りの大きさのマーカーとなりますが、キャッシュの影響でどちらかだけが更新されると、通常より大きいマーカー、小さいマーカーが表示されます。
使っているうちに更新されますが、すぐに更新したい方はブラウザのキャッシュを削除してください。
>>315-317
登録地図のアーカイブ化は適切なタイミングで実施します。

319 けごん5号東武日光行き@b.PdFA20 [2025/03/06(Thu) 20:59]
>>318
ご回答ありがとうございます。

320 日高の民|だかたみ@dynabook@XWG56Icy [2025/03/06(Thu) 21:01]
>>318
直りました。対応ありがとうございました。

321 鶴形とみね🌱出羽の民@yXdkJnQd [2025/03/06(Thu) 22:52]
>>308-313
キャッシュ消したら治る。

322 マイナス@6QCXpoY0 [2025/03/07(Fri) 02:34]
前から討論されておりますが、leaflet版の地図の縦横比の話ですが、
バグかブラウザの性質なのかはわかりませんが
なぜか一度サイトを90%などに縮小して再度100%に戻すとGoogle map版の縦横比になりました。
一応環境はChromeOS,Googlechromeになります。

323 管理人@KANRININ [2025/03/07(Fri) 19:07]
>>314
バグです。
今後のメンテナンス負荷の低減のために、Leaflet版移行に合わせて、各サイトのプログラムをなるべく統一しようとしていますが、その中で対応が漏れているのだと思います。追々、修正していきますので、しばらくお待ちください。
>>322
地図エリアと、情報エリアの高さの違いですが、現時点では、同じサイズになっているかと思います。

324 管理人@KANRININ [2025/03/07(Fri) 19:15]
LeafletとGooglemapで、日付変更線の扱いが異なります。
例をNo.400226に登録しましたので、参照してください。
Leafletになって、路線が表示されなくなった場合、
表示の中心点が、地球一周分ズレている場合がありますので、
縮尺を地球全体が見れる程度に変更し、確認してみてください。

325 マイナス@6QCXpoY0 [2025/03/07(Fri) 19:39]
>>323
残念ながら私の環境では治っておりません。。
先述の方法でどうにかできるのでさほど気にしてませんが
環境:ChromeOS,Googlechrome,ver:133.0.6943.146(最新)

追記:手元にあるWindows11機はEdge,Googlechromeともに同じサイズになっています
なので多分ブラウザよりかはOSに問題があるかなと、
少々長文失礼しました


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)