■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
こーりもとは スレを 作りました。⑦
- 1 こーりもと@みなみがわ@kQTYlMo0 [2025/03/17(Mon) 10:11]
- 郡元ですよ?()
薩鉄展開中→No.374042
>>1-501
カンスト
いずしも 1 上越のひと 2 タマゴの撮り鉄 1 川口の民 1 二戸 1
キリ番
100 doraemonzuki 1 上越のひと 2 尼湘 1 朱雀 1
200 上越のひと 2 こまほむ 1 郡元 3
300 ハチゴー大好き 1 郡元 3 いずしも 1 中央w 1
400 郡元 4 二戸 1 かく 1
- 361 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 12:26]
- _人人人人人人人人人人人_
> 宮崎発宮崎神宮行き <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
- 362 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 12:34]
- >>361
※宮崎神宮行きはありますが宮崎始発はありません
- 363 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 15:31]
- 都営5500形、逗子・葉山から成田空港まで行くの頭おかしい
- 364 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 15:33]
- 鹿児島中央発上伊集院行き(2面3線時代だったらできた)
- 365 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 15:35]
- いろいろ話そうでなんとなく掲示板立てて放置する新参の多いこと多いこと
- 366 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 15:36]
- 武とかいうあからさまに中心駅にする気のなかった駅名
なお現在は鹿児島中央
- 367 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/22(Tue) 15:47]
- 立地だけ見れば
鹿児島駅≒八戸駅
鹿児島中央駅≒本八戸駅
- 368 郡元@南側@yASlLQs0 [2025/04/22(Tue) 18:04]
- 夕方の中央駅はもうちょい伊集院行きの増発をお願いします(
- 369 郡元@南側@yASlLQs0 [2025/04/22(Tue) 18:25]
- おち
- 370 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/24(Thu) 15:07]
- 大阪市西区の一部(木津川より東)と浪速区、天王寺区は中央区でいいんじゃね(
- 371 こーりもと@みなみがわ@vAMjcvc0 [2025/04/24(Thu) 15:19]
- 鹿児島市交通局 ダイヤ改正内容(南日本新聞webより引用)
現行ダイヤでは、減便対象となっている7路線で平日計274便ある。減便は伊敷方面の1、5、8番線▽城山・玉里団地方面の3、4番線▽三和町方面の12番線▽桜ケ丘方面の18番線-が対象。1時間当たり3便以上ある時間帯のうち、利用が少ない便を削減するほか、走行区間が重複する路線で減便する。
11番線(鴨池港-高齢者福祉センター伊敷)は、朝の通勤時間帯を除き「鴨池港-鹿児島中央駅」「鹿児島駅-同センター伊敷」に分割する。中間の鹿児島中央駅-鹿児島駅間は、市電やほかの市バスの利用を促す。分割後もそれぞれ便数は維持する。
16番線(水族館前-鹿児島中央駅-鴨池港)は、朝夕を除き、現行の半分の便を新たな系統(鹿児島駅-水族館前-鹿児島中央駅-市民文化ホール)に置き換え、交互に運行する。午後7時以降は鹿児島中央駅-鴨池港間のみとする。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)