■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
妙高のスレ2<埼玉県所在、新古河駅。>

1 妙高@HdXPkFMA [2025/03/19(Wed) 20:42]
妙高2枚目のスレです。カンスト誠におめでとうございます。

【キリ番🎫】(敬称略)
妙高3 いずしも!≦出雲の下関≧様2 ハリマニア共和国様

【カンスト】
川口の民様1

【注意・訓告・出禁】
HIGPcNw0(訓告)

【関連リンク】
妙高EVA#1「大豊線」
https://ku-tetsu.net/403290.html


114 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 15:27]
円を描きます。

115 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 15:36]
その後、輪郭を描きます。
その時に、頭部はどの角度から見ても円だという事を意識して、顎から両耳までの線を描いていきましょう。
女性は丸めの線、男性はカクカク線で描くと区別もできます。
斜めからの角度で顔を描きたい場合は、向く方向に顎を寄せ、向いている方向から反対の輪郭の線は長めに描きましょう。
その時、後頭部と耳の間は向く角度が大きければ大きくなるほど遠ざかっていきます。

116 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 17:39]
アタリをとる必要はありません。(十字線)
そして目を描くにあたって、大体のパターンを決めておき、種類をなるべく統一しましょう。
目は最初にシルエット、次に上まぶた、その次に下まぶた、最後には瞳を描きます。
斜め顔の場合は、不自然に見えないように向いている方向の目の”横幅”を狭めましょう。
下まつげは描いても違和感がない時以外は、なるべく描かない方がいいです。

117 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 17:44]
止まらない。

118 妙高@木曽岬東@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 18:03]
あげ

119 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 18:17]
…暇。

120 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 20:05]
浮上。

121 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 20:08]
勉強はいつするか。

122 駿河龍新宿の民⑨@yxgXohES [2025/03/27(Thu) 20:26]
合作って作れそうですか(((((

123 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 20:54]
>>122どのようにして合作を作れば良いのでしょうか?
多分空路が1番早いですかね()

124 妙高📶@HdXPkFMA [2025/03/27(Thu) 21:03]
僕が絵の中で苦手すぎて困っている事
・プロフィールが終わってる
・男を描くのに女の5倍の時間がかかる
・性癖が8割(?)
・イラストレーターの実力にほど遠いことを自覚してきたのにもかかわらず何故か改善しない


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)