■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
日本鉄道国 雑談

1 wasdwasd (サブ垢)@8hWAp3Mc [2025/03/30(Sun) 00:16]
日本鉄道国の雑談をする場所です


361 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:01]
>>360
ほんとになーんにもないよ?(((((殴打

362 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:02]
生物環境
気象環境
土壌環境

363 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:05]
育成環境を調整する技術
生物の成長を管理する技術
生物の特徴を改良する技術

364 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:07]
団粒構造
単粒構造

365 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:09]
黒土  有機物を多く含み柔らかい。通気性、排水性に欠ける。
赤玉土 通気性、保水性、排水性がある。赤土を粒径でふるい分けたもの。
腐葉土 広葉樹の落ち葉を堆積して発酵させたもの。

366 川口の民@Tp2YNAo0 [2025/06/22(Sun) 20:11]
>>361-365
中3なんですかあなた()

367 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:11]
バーミキュライト(長() ) ひる石を焼成加工したもの。通気性、保水性が良い。
パーライト 真珠岩を砕き、焼成加工したもの。通気性、排水性が良い。

368 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:12]
>>366
全然中2ですね()

369 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:16]
種まき
セルトレイまき セルトレイにまく。屋内で管理しやすい。
ポットまき ポリポットなどにまく。移植が省略できる。
じかまき
・点まき 大きい種、高価な種 間引きをあまりやりたくないときに適する。
・ばらまき 細かい種。他のまき方がしにくい時に適する。
・すじまき 間引きしやすい。

370 川口の民@Tp2YNAo0 [2025/06/22(Sun) 20:17]
>>368
1年の時の情報分野か2年の時の木工分野をスキップしてやがるなさては()

371 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:19]
間引き 種を多くまいた後で、苗の品質や発育を揃えるために、栽培に適した苗を残す。
移植 植える場所を変えること。
支柱立て 支柱を立てると日当たりや風通しが向上
誘引 枝や茎と支柱をビニルタイやひもで固定すること。

372 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:20]
>>370
どっちもスキップしてる()

373 川口の民@Tp2YNAo0 [2025/06/22(Sun) 20:22]
>>372
道理で()
てかそしたら1年の時何やってたんだ?()

374 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:23]
かん水 水やり()
健康の管理 植物の健康状態を管理するために、日々の観察を怠らず、病気や栄養不足、害虫などへの対策を行う。
元肥・追肥 定植などの前に初期の成長を促す。

375 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:25]
滴芽 わき目を取り除くこと。
摘芯 茎の先端部を切ること。
受粉 まんま()
収穫 まんま()
>>373
木工ばっか()

376 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:26]
一学期は木のこと(心材とか辺材とか)やった

377 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:27]
家庭科いくどー

378 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:30]
衣服の働き
【保健衛生上や生活活動上の働き】
けがや汚れから体を保護する。
運動や作業をしやすくする。
暑さや寒さから体を保護する。
体を清潔に保つ。
【社会生活上の働き】
職業や所属集団を表す。
個性を表現する。
社会的慣習に合わせる。

379 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:32]
T.P.O.
T time    時
P place   場所
O occasion 場合

380 初梅みのん[雛月鼎]@MZ8yyTEb [2025/06/22(Sun) 20:35]
和服 染める、織る、縫う、着るといった芸術に支えられ、日本の生活や自然との関わりの中で、形を変えながら継承されてきた伝統文化の一つ。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)