■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
最新50
↓最後
神奈中バススレ「次、止まります」×3
- 1 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:01]
- 「神奈川中央交通」「神奈川中央交通東」「神奈川中央交通西」について語るスレです。このスレには、荒らしが湧く事が予想されます。希望って荒らしをスルーする目を養いましょう。
神奈川中央交通・横浜/藤沢/湘南/相模/津久井の各神奈交バスは、2017.1.1付で再編され、神奈川中央交通・神奈川中央交通東・神奈川中央交通西の3社体制となりました。
これらの3社は2025.4.1付で再び再編され、東と西は吸収合併されました。
ルールを守って楽しく話しましょう。
- 2 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:02]
- 神奈中って塗り直ししていないのにボディがピカピカの車が多いね。
昔は低年式車ほど汚れや色褪せが目立っていたけど、今は低年式も高年式もあまり変わらないよね。
塗装の品質が上がったとか、洗車機が塗装に優しいものに変わったとかなのかな。
AAのベンチレータは色ハゲが激しいけど。
- 3 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:02]
- とくに上から眺めた時にも他社との違いがすごくよくわかる。
でもエルガの運賃幕は曇ってる。
- 4 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:03]
- 神奈中は乗ったことないけど
市営の連接ベイサイドブルー乗ったけど、はっきりいって所要時間が長いよね
多くの人が乗れるのはいいが、時間かかりすぎ
- 5 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:04]
- 戸塚の連接バス、最近バスロケ見てると最近動いているのは203、204、205だけみたいだな。201、202、206は入院してんのか?
- 6 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:05]
- 連接バスは、横浜管内には導入しないのかな。
公田団地とか湘南ハイツとか、庄戸、みどりヶ丘とか上郷ネオポリスあたりに入れたら混雑緩和に一役買いそうだが。
まあ道幅的に問題ないのは庄戸くらいかねえ
それも榎戸経由で循環せずに庄戸止まりで
輸送量(本数)的に必要性があるとしたら桂台方面くらいかね
一度だけくでん団地に行った事があるが、急坂急カーブで狭かった記憶が
- 7 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:06]
- 庄戸は通勤時そこまで混むのかね?
なんか限界集落っぽいけど。
逆に連接導入したらかえって時間がかかるということだ
だから横浜管内には導入不要ってことになる
- 8 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:06]
- かなch、番組表が広告まみれのテレビかよ
- 9 古明地はるか@鈴蘭台の民( ᐛ )では特にない人@zTlaDE.0 [2025/09/07(Sun) 09:07]
- 無駄スレ立てすぎ。
- 10 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:07]
- 戸塚のPJ3台転入って、ツイン不調?で代車確保目的なのか、あるいは白色LED改造のペースアップの為の予備車確保なのか?
ギリギリ補助金出ないくらいが一番つらいらしい
- 11 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:09]
- 三51(三ヶ木~半原)は残るのか
橋05は頑張るんだぞ
あと三ツ境駅から戸17を利用したがほぼ渋滞なしで50分掛かったわ
- 12 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:10]
- 60はいつも利用者少ないけど
11は朝、学生も多いから激込みだけど昼間はほとんど利用者ないんだろうな
60は客も少ないけど運行形態が無駄だと思う
井土ヶ谷発着にして間合いで走れるようにするとか、夜わざわざ磯子駅まで回送してくる便は廃止するとか
64減らされたのをカバーするため笹堀から上大岡駅に行ってもいい
いまや地域の中心は上大岡だからねえ
一部のバス路線はまだ市電時代を引きずっているとも言える
蒔田中学校前がライフ等の入ってるVIERRAの最寄りなのでそこに行くにはピンポイントで便利
- 13 ああ@D2Ynx8My [2025/09/07(Sun) 09:10]
- スレをちょっと作りすぎじゃないですか?
スレを使い切ってから新しいスレを作ってほしいです…
- 14 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:11]
- >>13
あれ没スレになったかもな…
名前変更出来たらいいのに
なんかあそこら辺走る路線は、井土ヶ谷起点(もしくは井土ヶ谷下町)にすれば今より効率よくなりそうだな
11は全部井土ヶ谷起点がベストだな
人手不足なんだから空気輸送は出来るだけ避けたほうがいい
60はなんで存続してるか意味不明
補助金使ってまで存続する意味あるのか
利用者少なすぎる。
元南区総合庁舎跡地
あそこ発着の206がまだ4本残してるのは謎だな(元は市営)
阪東橋に既に移転して何年もたつのに
人手不足といいながら結構無駄な路線存続させてるような気がする
そのあおりで他の必要とされてる路線の本数が減らされてる。
- 15 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:12]
- 戸塚のツインライナーって調子悪いの?
綾瀬のベンツは冷房ガンガンで爆走なのに。
- 16 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:13]
- 7月23日夕戸塚バスセンターで待っていたら、代車という表示版を付けた急行が来てぐちゃぐちゃに
乗り切れなかった。運転手と外に居た別のバスの運転手が、まいったねみたいに話をしていた。
- 17 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮㊗️🇨💸🔜❄️ ◆oOM0tXU.@h8tpD2c0 [2025/09/07(Sun) 09:13]
- >>14
立てたなら使ってください。
そのような浅はかな理由でスレッドを乱立しないでください。
はっきり言って迷惑です。
- 18 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:14]
- >>17
じゃあこれは没な
戦争で話し合う事ねえんだけど
- 19 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮㊗️🇨💸🔜❄️ ◆oOM0tXU.@h8tpD2c0 [2025/09/07(Sun) 09:16]
- >>18
えぇ。なんならこちらも使ってくださいよ。立てたのであれば。
- 20 鶴形とみね🌱出羽の民༄ +⌒o⌒+ㄑスワワッ💤💮㊗️🇨💸🔜❄️ ◆oOM0tXU.@h8tpD2c0 [2025/09/07(Sun) 09:17]
- >>18
そのような浅はかな知識の人が軽々しく「戦争でどうなる」とかいうのもどうかと思いますけどね。
- 21 ゼロピタ@CiATNZUb [2025/09/07(Sun) 09:17]
- >>19
両立しますよ。
- 22 みつお@Kiy8i36y [2025/09/07(Sun) 13:20]
- 神奈中バスの分離子会社の東西はもう無いよ。
- 23 みつお@whHI5cs0 [2025/10/15(Wed) 23:34]
- さげ、神奈川中央交通
←戻る
全部
↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)