■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
 最新50
 ↓最後
青春18きっぷ
- 1 売布宮 [2016/07/08(Fri) 07:05]
 - さて、今年もこの季節がやってきました。皆さんはどこに行かれるおつもりですか?どうぞ投稿してください!ちなみに僕は、四国一周の旅に出ます。
 - 21 トヨタ自動車 [2016/07/19(Tue) 21:36]
 - 20、ムーンライトながらといえば、青春18切符の旅行者にとって、神的存在の列車です。なので、当然、空席は少ないでしょう。
 - 22 売布宮 [2016/07/20(Wed) 07:42]
 - 21>ながらか、そういう手もあったなぁ
 - 23 イマバリ人・しおかぜ2号 [2016/07/20(Wed) 08:08]
 - >21
(在来線の)東の列車と西の列車の競演が見られるのもこの列車のおかげ
 - 24 イケド線 [2016/07/20(Wed) 09:50]
 - 23.大垣で223系と185系が並びますからねー 他ではもうあまり東西の競演は見れないですね
 - 25 トヨタ自動車 [2016/07/20(Wed) 17:55]
 - 24,しかし、今年の3月のダイヤ改正でたぶん223系は大垣に乗り入れなくなりました。
 - 26 コウ [2016/07/21(Thu) 20:40]
 - 今年もながら乗ります!切符は一ヶ月前にとりました。
いよいよこの夏で全47都道府県制覇…の予定です。
ところで、旅行でユースホステルをよく利用する方はいますか?
 - 27 イマバリ人・しおかぜ2号 [2016/07/21(Thu) 21:23]
 - >24
サンライズ瀬戸
 - 28 イマバリ人・しおかぜ2号 [2016/07/21(Thu) 21:24]
 - >24
285系もJR西の車両です
 - 29 売布宮 [2016/07/23(Sat) 18:17]
 - 四国は、なかなか行く機会がないので、18きっぷという理由を作って行ってますw
自然が多いのは、いいですよね。
 - 30 コウ [2016/07/24(Sun) 14:38]
 - >29
四国といえば、神戸から高松へフェリーで渡るのもおすすめです。高松駅前に朝早くからやってるうどん屋もありますし。
一度冬場に行った時は、高松6:48発(たぶん)の予讃線に乗りついだのですが、讃岐富士の向こうから朝日が昇ってきてメチャメチャきれいでした。
 - 31 イマバリ人・しおかぜ2号 [2016/07/24(Sun) 15:53]
 - 自分の名前の由来にもなっている、日本一早起きの特急、「しおかぜ2号」(今治4:37始発)も日の出がきれいでお勧めです
>29 その通りあり余る自然ばかりですwww
 - 32 fXuBhDA零 [2016/07/24(Sun) 18:33]
 - 小田原~(ムーンライトながら)~名古屋、名古屋~(ムーンライトながら)~横浜を18きっぷで行こうとしましたが中止に...
名古屋でリニア鉄道館に行くつもりでした。
 - 33 売布宮 [2016/07/25(Mon) 20:39]
 - 32>なぜ中止に?
 - 34 WTBR-ak1500(わたぶる) [2016/07/25(Mon) 23:00]
 - 僕は7/28に北九州鈍行旅に行きます。
5時発21時着です。
いやぁ。楽しみだ。
 - 35 イマバリ人・しおかぜ2号 [2016/07/26(Tue) 16:01]
 - 今サンライズ瀬戸の切符をとってきたのですが喫煙室しか取れずorz
 - 36 売布宮 [2016/07/27(Wed) 18:28]
 - 今日は米原で一泊です。明日、四国入島予定!
 - 37 イマバリ人・しおかぜ2号 [2016/07/27(Wed) 18:51]
 - >36
ちなみに売布宮さんは四国にいったことは今回いがいにありましたか?
 - 38 fXuBhDA零 [2016/07/28(Thu) 08:28]
 - >33
予定が合わなかったです。
 - 39 管理人 [2016/07/29(Fri) 06:11]
 - 仕事が立て込んでいたため、あまりサイト管理に時間がさけず、
掲示板での回答ができておりません。すみません。
なお、鉄道旅行の際は、拙作の位置ゲーム(7日間日本一周)
http://jp1week.chi-zu.net/index.html
を試行してもらえると、嬉しいです。
(うまく位置情報が取れなかったなどのコメントもありがたいです)
 - 40 イケド線 [2016/07/29(Fri) 22:37]
 - 関西には8月末に行く予定です 関西で皆さんが乗っておくべきだという路線は何がありますか? 教えてくれるとルートの参考になるので幸いです
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)