■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
 最新50
 ↓最後
よーたの掲示板
- 1 よーた@VD7RSbMA [2017/07/24(Mon) 00:18]
 - 初めまして!ここを使い始めて1週間くらい経ちますがご挨拶させてもらいます。現在、「もし名古屋が首都だったら」の題名で投稿してます!始めのうちはこのスレは作品の備忘録で利用させてもらいますが、感想や雑談のレスも大歓迎です!
よろしくお願いします。
 - 2 よーた@VD7RSbMA [2017/07/24(Mon) 10:53]
 - 地下鉄東山線:尾三鉄道長久手本線(藤が丘〜藤岡、尾張瀬戸)に相互乗り入れ
地下鉄香流線:JR中央関西緩行線(春田〜四日市)と中急電鉄本線(大森〜本多治見、猿投山口)に相互乗り入れ
 - 3 東京鉄道@u7WbYD6A [2017/07/24(Mon) 10:57]
 - よろしくお願いします!
 - 4 よーた@VD7RSbMA [2017/07/24(Mon) 14:43]
 - 東京鉄道さんありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします
 - 5 よーた@VD7RSbMA [2017/07/24(Mon) 15:53]
 - 私鉄ですが、名鉄は名岐と愛電に分かれてましたが、それは完全に無視してオリジナルの私鉄何社かに分けてあります
 - 6 よーた@VD7RSbMA [2017/07/24(Mon) 16:01]
 - 困ったことに、当初名古屋を首都にするつもりはなく、地下鉄を発展させただけのはずだったので、市街地の拡大と乖離してるんですよね
 - 7 よーた@VD7RSbMA [2017/07/25(Tue) 10:18]
 - 地下鉄網は再編する可能性が出てきました
 - 8 よーた@VD7RSbMA [2017/07/28(Fri) 23:11]
 - 名鉄、浜松まで延伸予定です
 - 9 よーた@9uvA3/MA [2017/08/05(Sat) 00:05]
 - ご無沙汰です
名鉄本線を伊良湖まで、豊川線方向から浜松延伸の計画に変更しました
 - 10 よーた@VD7RSbMA [2017/08/05(Sat) 22:52]
 - 岡多線敷設しましたが、瀬戸多治見は不要と判断し、未成線扱いとします。
 - 11 よーた@9uvA3/MA [2017/08/06(Sun) 20:37]
 - JRを先に広げていきます
路線網次第では、乗り入れ等の調整のため地下鉄の多少の変更が発生するかもしれません
 - 12 よーた@9uvA3/MA [2017/08/07(Mon) 00:40]
 - 豊田線、国鉄未成線の流れで武節まで伸ばしちゃいましたが、さすがに自重で足助までにしておきます
 - 13 よーた@9uvA3/MA [2017/08/07(Mon) 00:48]
 - 岡多線ですが、岡崎から西尾を経由して武豊まで行く「三河線(仮)」に統合します。
また、高蔵寺からは江南、一宮、津島を経由して弥富まで行く「尾張線(仮)」を予定しております
 - 14 東京鉄道@hyYhnkIA [2017/08/07(Mon) 17:44]
 - よーたさんはTwitter
やってますか?(唐突
 - 15 よーた@9uvA3/MA [2017/08/07(Mon) 19:28]
 - やってるけど、リア垢、あとは別の趣味の垢しかないですね〜笑
 - 16 よーた@9uvA3/MA [2017/08/07(Mon) 19:30]
 - 採算取れなさそうだからとか言って岡多線瀬戸より向こう凍結しましたが、それよりヤバそうな路線いくつか作っちゃったので、もう作っちゃいますね。中急の競合路線ってことで!
 - 17 よーた@9uvA3/MA [2017/08/07(Mon) 19:33]
 - あとどこまでやるのか、ですが「名古屋、四日市、岐阜、多治見、岡崎から定期直通普通列車がある範囲、またその都市より近郊の都市同士を結ぶ路線」を完成させます
例えば越美線ですが、僕の脳内では福井まで繋がっちゃってますが、郡上八幡で運行系統分断のためここまでということです
 - 18 よーた@9uvA3/MA [2017/08/07(Mon) 19:36]
 - >>16
岡多線じゃねーや、三河線だ
 - 19 よーた@9uvA3/MA [2017/08/10(Thu) 17:44]
 - 最近ひねりのない更新ばかりで申し訳ない
 - 20 よーた@9uvA3/MA [2017/08/11(Fri) 17:45]
 - JR私鉄が完成したら、そうごのりいれみなおしますか
地下鉄網に変更あるかもです
 - 21 よーた@9uvA3/MA [2017/08/11(Fri) 22:12]
 - 久々に完全オリジナル路線作ってみます
 - 22 よーた@9uvA3/MA [2017/08/12(Sat) 21:46]
 - ついに尾張線開通しました
名鉄尾西線(現実世界)を一部買収、という扱いを取っているのですが、JR向けの駅間距離にするために、駅間距離や利用客を参考に考えて設置しなかった駅もあります
 - 23 よーた@9uvA3/MA [2017/08/12(Sat) 22:22]
 - 「京四線」という名古屋〜あおなみ線名古屋競馬場(改名予定)〜鍋田〜富田という路線が完成目前だったのですが、強制的にページの更新させられてオジャンになったので今日はやめてときます
ほんと萎えるわ腹たつわ
 - 24 よーた@9uvA3/MA [2017/08/12(Sat) 22:24]
 - ちなみにこの場合、重複するので東山線の茶屋から西中島を廃止にするつもりでした
忘れないよう書いときます
 - 25 よーた@9uvA3/MA [2017/08/12(Sat) 22:29]
 - やっぱやる
 - 26 よーた@9uvA3/MA [2017/08/13(Sun) 16:39]
 - 岐阜、四日市には地下鉄作ります
 - 27 よーた@9uvA3/MA [2017/08/13(Sun) 16:43]
 - 岐阜、四日市には地下鉄作ります
 - 28 よーた@9uvA3/MA [2017/08/13(Sun) 20:03]
 - JRは、「名古屋近郊区間」(当然架空)まで作ります
 - 29 よーた@9uvA3/MA [2017/08/13(Sun) 23:11]
 - 北陸本線(米原〜敦賀間)できました
 - 30 よーた@9uvA3/MA [2017/08/13(Sun) 23:40]
 - この先、草津線、飯田線(豊橋〜中部天竜)、中央本線(南木曽〜木曽福島)、二俣線(新所原〜掛川)、紀勢本線(多気〜尾鷲)、越美線(郡上八幡〜北濃)、高山本線(下呂〜高山)、下呂線(下呂〜中津川)、明知線(恵那〜明智)を建設します…
 - 31 よーた@9uvA3/MA [2017/08/13(Sun) 23:40]
 - 近郊区間(設定)まで広げた途端地獄になった…
けど東京近郊区間のこと考えるとこれでも足りないくらいだし…
 - 32 よーた@9uvA3/MA [2017/08/14(Mon) 10:29]
 - 草津線作る以上は信楽線も…と思いましたが、ここまでくると名古屋が首都でも史実通り3セク化してそうなので後回しにします
 - 33 よーた@7l0ja8.c [2017/09/03(Sun) 21:12]
 - 久々ですが更新させていただきます
 - 34 よーた@7l0ja8.c [2017/09/03(Sun) 21:32]
 - 飯田線中部天竜まで完成しました
ここからは計画を変更して、足助から武節まで再延伸します
 - 35 よーた@7l0ja8.c [2017/09/04(Mon) 18:13]
 - 中央本線木曽福島まで完成しました
 - 36 よーた@7l0ja8.c [2017/09/05(Tue) 01:28]
 - 二俣線完成しました
 - 37 よーた@7l0ja8.c [2017/09/07(Thu) 18:46]
 - >>30
縮小します
作成済みの中央本線(南木曽〜木曽福島)は範囲外とし、それ以外の路線はやりません
 - 38 よーた@7l0ja8.c [2017/09/07(Thu) 19:03]
 - 正直既存路線のどこまで範囲にするか決めかねてるのでその時のノリで
 - 39 よーた@7l0ja8.c [2017/09/07(Thu) 19:40]
 - まうJRは打ち止めにします
 - 40 よーた@7l0ja8.c [2017/09/20(Wed) 17:21]
 - そろそろ私鉄にとりかかりたいなぁ
 - 41 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 18:55]
 - 地下鉄ですが、大再編の可能性アリです
ただし、自分の中で楠線と名鉄の乗り入れ方が定まったので楠線は変更なしで行きます
 - 42 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 18:59]
 - JR特急作ってみました
AE(エアポートエクスプレス)とこなめ:4ルート
敦賀ルート:敦賀〜木ノ本〜新長浜〜関ヶ原〜大垣〜岐阜〜名古屋〜中部国際空港
津ルート:津〜鈴鹿〜四日市〜桑名〜金山〜中部国際空港
中津川ルート:中津川〜恵那〜瑞浪〜多治見〜名古屋〜中部国際空港
浜松ルート:浜松〜新所原〜豊橋〜蒲郡〜岡崎〜西尾〜中部国際空港
 - 43 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 19:01]
 - 他はまだありますが停車駅をまだ決めてないし既存特急なので今は控えさせていただきます
 - 44 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 19:04]
 - 多分俺の設定だとJR瀬戸線が山手線的役割担ってるから、もっと発展してていいはずなんだけど、地下鉄貧弱すぎるからルート変更等で対処したいところ
 - 45 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 19:05]
 - >>41
これに伴い、楠線の島田からの尾三鉄道への乗り入れを停止します
 - 46 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 19:09]
 - ちかてつに関しては、なるべく既存路線はいじらない方針でいきます
 - 47 よーた@7l0ja8.c [2017/09/22(Fri) 19:15]
 - 東京がメトロ都営で合わせて13路線あることを思うと、現在9路線の本作はもう少し増やす可能性もありますね
 - 48 よーた@7l0ja8.c [2017/09/24(Sun) 00:47]
 - 四日市にも地下鉄が必要そうですね
 - 49 よーた@7l0ja8.c [2017/09/24(Sun) 19:58]
 - 次やること
・名岐電鉄大垣線(国府宮〜岐阜羽島〜大垣)
・岐阜市内地下鉄線
 - 50 よーた@7l0ja8.c [2017/09/27(Wed) 20:02]
 - 名岐大垣線は私鉄にしては駅間隔が長いですが、本線が地域間輸送・近郊輸送に徹しているのに対し、中距離輸送としてJRに徹底対抗する意味合いをもたせています
 - 51 よーた@boNKYMcA [2017/09/29(Fri) 14:44]
 - 新枇杷島-大垣間が31.9kmって、言うほど中距離輸送ってほどでもねえな
まあ、東海道本線との住み分けって捉えていただけば
 - 52 ファイブワイ@7l0ja8.c [2017/09/29(Fri) 21:55]
 - 改名しました
あと、変更点として地下鉄若宮線の新枇杷島での乗り入れのため、名岐本線と地下鉄若宮線の線形変更しました
 - 53 ファイブワイ@7l0ja8.c [2017/09/29(Fri) 21:55]
 - 掲示板の名前はこのまま行きます
 
←戻る 
全部 
↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)