■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 最新50 ↓最後

あなたの鉄道の迷列車をおしえ下さい!

1 もも缶さん@VjT6tjYj [2019/04/25(Thu) 16:32]

新日本国有鉄道
モ5形
札幌線用に開発
昭和12年に運転開始
非冷房な上に固定窓なので夏場はじょうてつのゲロ電並み
一応扇風機がついてるが資材をケチったので換気扇がないから意味なし


2 かむかむ@WPLV3Asd [2019/04/25(Thu) 17:22]
秦野急行電鉄
2000系
秦急jr直通用に開発
平成27年に運転開始
かの東◯大◯町線の6000系をパk((ゲフンゲフン
リスペクトした車両で、
構造全て6000系にそっくりである((殴

3 阪神推しの人@slDfwLcy [2019/04/25(Thu) 18:27]
新関東急行
2000系
新関東線所沢開業とともに登場
見えるところすべて京●7000系をパクっている。

4 宮ヤマY3編成(スーパー低浮上)@qfjX6Boo [2019/04/25(Thu) 23:05]
日本鉄道
2200系
平成29年運用開始
それまで他社の列車の譲渡や同型の製作などと他社に頼りきっていた日鉄が自社オリジナルの車両を作るために製造。も、結局1編成のみでその次の新製からはN235系(簡単にいえばE235系(((殴)の製造となった。日鉄高宮線・日光線・全鉄線や直通先の西関東急行でも走行する。

5 湖東急行電鉄 ◆fTFaW0YQ@bRQAHf.0 [2019/04/25(Thu) 23:54]
湖東急行電鉄
3069系ナカ369編成
平成16年、PMSM(永久磁石同期電動機)の試作車として落成。しかし何故か連接台車を採用、15m級7輌編成となった。
1960年代以降、統一規格の18m車2・4輌(一部3輌)編成を組み合わせて柔軟な運用を組んでいた湖東急行だが、本系列は7輌固定編成、しかも新機軸を盛り込んだ試作車であるなど地雷要素が満載。
更に通勤車のため勾配区間(余呉町以北)の運用不可、他系列の6輌編成に比べて定員が少ない、そのくせ分割できないためラッシュ専用、他系列と同じ3扉ではあるが扉位置が違う…など、ニートまっしぐらの車輌。
しかし運用が無くなることはなく、現在も活躍中。

6 房総の暴れ馬🐎@OS5kfMQj [2019/04/26(Fri) 12:47]
あげ


←戻る 全部 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)