■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
 最新50
 ↓最後
新日本旅客鉄道、新日本国有鉄道雑用板
- 1 E501系さん@VjT6tjYj [2019/06/29(Sat) 22:41]
 - 新日本国有鉄道とその民営化後の新会社の新日本旅客鉄道の雑用板です
ダイヤ改正などに使います
 - 21 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 20:43]
 - !新車情報!
J-Railは在来線は孤立した路線が多いので貨物輸送が細切れになっており、効率が悪い…
そこで、フリーゲージトレインのコンテナ車と電気機関車を導入しました
車両一覧
ELF4-100
ELF4-200
ELF4-300
ELF4-400
ELF4-500
ELF4-600
E→Electric
L→locomotion
F Freegaugetrain
 - 22 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 20:46]
 - ELF4-600は遠隔操作の試験車も兼ねています
全車奈良線の奈良車両基地に配置されます
コンテナ車はCF1形コンテナ車を13両配置しました
 - 23 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 20:47]
 - ちなみにフリーゲージトレインなのでJ-Rail管轄の新幹線も走ります
終電後に貨物列車を運行する予定です
 - 24 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 20:48]
 - (これで察した人もいたかもね〜)
 - 25 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 21:00]
 - 落ちます
 - 26 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 21:01]
 - 別に僕だけの専用板じゃないからね?
 - 27 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 22:12]
 - プラレールで新しい架空鉄道が開業する予定です
鉄道名
小牧(こまい)新都市高速鉄道
架空の新都市の小牧新都心から小牧まで走る鉄道です
現時点では小牧新都心〜小牧までの本線のみですが
別会社の小牧電鉄と直通運転を行う小牧(こまい)線も計画中です
全列車がATOを使用します
 - 28 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/03(Wed) 22:12]
 - 今度こそ落ち
 - 29 E501系さん@VjT6tjYj [2019/07/09(Tue) 18:43]
 - 上ゲ
 - 30 E501系さん@5v7OWcAj [2019/08/01(Thu) 02:35]
 - すごい下がってるw
 - 31 E501系さん@5v7OWcAj [2019/08/01(Thu) 02:43]
 - 今更だけど
新日本国有鉄道→J-Railへの引き継ぎ書を公開
引き継ぎ書
令和元年7月1日午前0時0分現在、新国鉄線全線で事故発生の報告なし
これにより無事故で確実に新会社へと全事業を引き継ぐことを宣言する
そして新日本国有鉄道はここに鉄道事業を了える
4代目総裁、蒲田太郎
5代目副総裁、山手二郎
車両局長、大宮正義
運転局長、川崎智津夫
乗務局長、州崎楓
開発局長、岩田創
バス局長、太田大師
 - 32 E501系さん@5v7OWcAj [2019/08/02(Fri) 21:38]
 - 運行情報
先日のATOトラブルについて
現在、中央線、中部スカイアクセス線、中野線が復旧しております。
奈良線は未だに復旧の目処が立っておりません
 - 33 E501系さん@5v7OWcAj [2019/08/19(Mon) 08:50]
 - 上げ↑↑↑↑
 - 34 キハE200さん@5v7OWcAj [2019/08/30(Fri) 19:00]
 - J-Rail中央線歌里町駅で特快J-Rail名古屋行き電車のドア故障の為運転を見合わせております
 - 35 清里 小海(キハE200)@5v7OWcAj [2019/09/01(Sun) 02:02]
 - J-Railのスローガンが決まりました
これです!
「もし明日世界が滅ぼうとも、今日も電車を走らせる」
に決定しました!
 - 36 清里 小海(キハE200)@5v7OWcAj [2019/09/01(Sun) 04:04]
 - 架線検査車両が走行中に庄内通駅で架線から発火する事故が発生しました
2時38分に通過した最終電車がパンタグラフに架線を引っ掛けたまま走行していったためと思われます
架線を破壊した時点で運輸司令に連絡は行っていたものの保全管理をしている新日本貨物鉄道に連絡が入らなかったのが今回の事故の原因です
 - 37 清里小海@5v7OWcAj [2019/09/26(Thu) 18:02]
 - 廃線跡情報
札幌線3番隧道が崩落してます!
探索する方は注意してください
札幌線5番橋梁が崩壊寸前なので注意!
 - 38 清里小海@5v7OWcAj [2019/09/27(Fri) 02:46]
 - 東京線が今日朝4時から運転を開始します
 - 39 清里小海@5v7OWcAj [2019/09/27(Fri) 04:25]
 - 中国製の新車と鉄道省(日本国有鉄道のさらに前)時代の旧性能電車、どちらが故障がスクナインダロネ
 - 40 清里小海@ハイブリッド気動車@レールロイド@5v7OWcAj [2019/10/02(Wed) 04:09]
 -  JR西日本では福知山線脱線事故の現場で追悼の警笛を鳴らしているようですが
J-Railでも毎年10月4日に北名古屋駅構内で追悼の警笛鳴らしています
1944年10月4日午前8時1分
桃花台北を快速急行名古屋行きモ1形4両が発車しました
桃花台中央(現桃花台センター)のトンネルに進入、減速をしようとした瞬間、床下からパン!というか破裂音がしたのち、ブレーキのエアーが抜けて時速90キロ以下に減速できなくなりました、原因は整備不良、戦中という事もありゴム製のブレーキ管の値段が高騰していたため、規定より細いゴム管を使ったため、空気圧に耐えきれなくなり、破裂しました、乗務員、乗客、信号係員の連携プレイにより他列車との衝突を避けつつ北名古屋駅までなんとか走行、時速56キロまで減速しましたが、鉄道電話が混雑して北名古屋駅に連絡が届かず、前方で何も知らず減速を始めていた普通列車と衝突しました
この事故以降、毎年10月4日午前8時45分にここを通過する列車は警笛を鳴らして通過しています
 
←戻る 
全部 
前10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)