■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
美濃の掲示板
- 1 美濃@di.0Z7Uo [2019/11/23(Sat) 13:06]
 - 540社の架鉄グループ【美濃鉄グループ】会長
年は15
趣味は架空鉄道、地図、百貨店、銀行、ラノベ
一言、新スレでもよろ
 - 301 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 06:49]
 - あg
 - 302 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 07:25]
 - 伊予、信静、近畿大和
 - 303 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 07:58]
 - あg落ち
 - 304 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 17:14]
 - あgおt
 - 305 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 18:10]
 - あgおt
 - 306 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 18:35]
 - 池内閉店!?
 - 307 北海大雪@w59QcyEy [2019/12/12(Thu) 18:39]
 - >>306
札幌ですか?
 - 308 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 18:41]
 - 307
そうです
昔デパートでもあったので
 - 309 北海大雪@w59QcyEy [2019/12/12(Thu) 18:44]
 - >>308 これですね
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373774
 - 310 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 18:49]
 - 309
それです
もう郊外しか生き残れないのか…
 - 311 美濃@di.0Z7Uo [2019/12/12(Thu) 18:50]
 - 黒猫さんTwitterどこいった?
 - 312 北海大雪@w59QcyEy [2019/12/12(Thu) 18:54]
 - >>310
老朽化のためイケウチゲートが取り壊しですね
向かいのイケウチゾーンはまだらしいですが...
大通地区の発展をいっしょに牽引してきたものは札幌三越、丸井今井札幌など少なくなりました。
 - 313 黒猫@v4zvwcAS [2019/12/12(Thu) 19:07]
 - >>311 どうしました?
 - 314 美濃@uGrs4CEy [2019/12/12(Thu) 20:41]
 - 313
リンク読み込んでも、出てこないので…
312
ススキノラフィラも無くなりますし、なにか欲しいところですね
 - 315 北海大雪@w59QcyEy [2019/12/12(Thu) 20:52]
 - >>314
上:旧札幌そごうでもあるエスタも再開発で無くなる可能性もありますし
大丸もどうなるか...
 - 316 美濃@uGrs4CEy [2019/12/12(Thu) 20:59]
 - 315
エスタが消えてもまだ…って感じはするけど大丸が消えると駅前ですら衰退してしまう…
 - 317 北海大雪@w59QcyEy [2019/12/12(Thu) 21:02]
 - >>316
札幌東急百貨店も札幌駅に近いですがこちらも衰退の波に飲まれるかもです
 - 318 美濃@uGrs4CEy [2019/12/12(Thu) 21:04]
 - 317
西武札幌店とパルコが閉まった時から衰退は始まっていたのかも…
 - 319 駿河の民@N9vlnxsA [2019/12/12(Thu) 21:05]
 - こう考えると静岡で伊勢丹と松坂屋が共存できるのはすごいんだなぁ
 - 320 美濃@uGrs4CEy [2019/12/12(Thu) 21:07]
 - 319
静岡は商圏的に静岡と浜松でしかと分離されていますし、もとの人口も多いですから
沼津にも西武がありましたし、郊外からもお客様が来るので生き残りやすいのかも
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)