■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
E233系9000番台掲示板(クモハE233-9002)
- 1 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/07/24(Fri) 23:06]
 - やっと2スレッド目
これまでと同じくゆるゆるガバガバで((
自己紹介?前の掲示板見ろよ見ろよ((淫夢
まあこれからもよろしく(本当にガバガバでおk)
 - 301 急行森林公園行 ◆PkI0emQs@WCxtYmMy [2020/09/10(Thu) 18:57]
 - >>300意外と少ないなあ
 - 302 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:05]
 - >>300
名 鉄 を 入 れ よ う ね(3100円)
 - 303 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:07]
 - あれは特別車の特典があるとしても高い
因みにこれが原因で名鉄を完乗できていないことは公然の秘密
 - 304 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:12]
 - >>297
金谷~井川間を往復するだけって結構時間かかることはry
因みに井川には国立本線を通している模様(宣伝)
 - 305 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:14]
 - それと井川線行くんだったら元近鉄16000乗りたい(リクライニング普通列車)
近鉄のスナックカーは被の鳥の増備によって廃車が進んでいるので記録はお早めに
 - 306 急行森林公園行@WCxtYmMy [2020/09/10(Thu) 19:25]
 - >>302大手私鉄を除くって書いてある
>>304井川線って日帰りで行けるのかなぁ
 - 307 駿河の民@cIKim1kA [2020/09/10(Thu) 19:25]
 - >>302
「大手私鉄のぞけば」
 - 308 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:29]
 - >>306-307
名鉄大手だけど高い((見苦しい言い訳
でもこれが原因で完乗できていないのは事実(普通運賃の高さがその背中を押す)
本当は10月ぐらいに名鉄旅行きたかったのだが関西遠征が決まりこのありさま
 - 309 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:31]
 - >>306下
接続にもよるがここから始発で行けば多分帰れると思う(確信なし)
 - 310 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 19:55]
 - 因みに中の人は大井川鉄道の井川線じゃないほうの時刻表(掛川駅)を持っている模様(友達から譲り受けた)
 - 311 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/10(Thu) 21:28]
 - てか大回りのルート考察やったことない民なので西日本大回りのルート誰か考えて()
 - 312 急行森林公園行@WCxtYmMy [2020/09/11(Fri) 06:38]
 - >>303名鉄で乗った区間は名古屋本線、犬山線、各務ヶ原線、河和線、常滑線、空港線、西尾線、蒲郡線、豊田線全線と小牧線小牧以北、瀬戸線新瀬戸以西三河線知立から梅坪
ぐらいかな
 - 313 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/11(Fri) 18:34]
 - >>312
実は河和線乗ったことないんだがそれは((
 - 314 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/11(Fri) 20:52]
 - 東海大回りで330円でひだ乗れることが分かったので乗りに行きたい中の人()
しかも車両は快適なキハ85
 - 315 劉備@Y45LgVIo [2020/09/11(Fri) 20:54]
 - >>312,313
名鉄を一区間も乗ったことない我はザコ確定
 - 316 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/11(Fri) 20:55]
 - >>315
18きっぷ使えないからねしょうがないね((
(豊橋と弥冨の駅舎が共同だからと言ってそこから乗るキセル乗車はやめようね!)
 - 317 E233系9000番台@Nxp1ASod [2020/09/11(Fri) 20:57]
 - 近鉄の初乗り(特急)
汎用...520円
ひのとり...620円
デラックス...860円(?)
こう考えると美濃太田~岐阜のひだが330円なのは安い
 - 318 エルゼメキア推しのくもにぃ@9iZfY8.z [2020/09/11(Fri) 20:59]
 - しんすれおめ(掘り返し)
 - 319 駿河の民@cIKim1kA [2020/09/11(Fri) 21:03]
 - 名鉄は
豊橋〜岐阜〜新鵜沼〜犬山〜中部空港〜太田川〜河和〜(バス)〜内海〜名古屋〜津島〜一宮〜笠松〜新羽島 で乗りました。
近鉄は難波〜奈良と西ノ京〜八木〜名古屋だけ
 - 320 エルゼメキア推しのくもにぃ@9iZfY8.z [2020/09/11(Fri) 21:03]
 - >>312僕は本線・各務ヶ原線・常滑線・空港線・犬山線しか乗れてません
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)