■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
自分の雑談話
- 1 中急電鉄@M/EOOuId [2020/10/18(Sun) 10:18]
 - 僕も空鉄始めてもうすぐ1ヶ月が立ちますが、詳しいことなどまだ話してなかったのでここで紹介させていただきます!
<プロフィール>
名前:中急電鉄(ちゅうきゅうでんてつ)正式名称 中京急行電鉄
管理路線:200キロ以上
職業:中学生
・架空鉄
特技:架空鉄の車両作り・水泳・英語・社会
好きな路線:富士急行線・中央線・西武新宿線・京王線・小田急線・東京メトロ東西線・有楽町線
通学で使う路線:東西線・有楽町線
在住地:東京都Ncity
他の活動実績:スクラッチ
好きな場所:池袋・山中湖
好きなYouTuber:ダイ・がみ・でぷー交通局
これからもよろしくおねがいします!
 - 221 劉備@SB8xe5.o [2020/12/25(Fri) 23:46]
 - 黒潮車掌氏は何がしたいのだろう
 - 222 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/12/25(Fri) 23:47]
 - >>219
RK氏とMr.J氏は同一人物ですがね…
 - 223 劉備@SB8xe5.o [2020/12/25(Fri) 23:50]
 - >>222
それは知ってるというか>>219に書いてある出来事があったときにMr.Jに改名したはず。
 - 224 劉備@SB8xe5.o [2020/12/25(Fri) 23:52]
 - 鉄道利益を上げるのに必要な投資がかなり多額になるな…。
 - 225 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 00:06]
 - 日が変わったから鉄道運営のやつ書き込むか
 - 226 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 01:15]
 - もうこんな時間か。
 - 227 劉備@K3ve3YIo [2020/12/26(Sat) 10:47]
 - 鉄道運営のやつ最終的に何億円まで行けるかな…。
 - 228 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 14:44]
 - 塾に12時間かぁ…
 - 229 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 20:05]
 - 明日にでも空港作れるかな
 - 230 J-sky@LRaV04go [2020/12/26(Sat) 21:09]
 - >>229
北海道内に空港作る予定ってあります?
 - 231 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 21:27]
 - >>230
少なくとも明日、明後日は北陸中心に作ります。それ以降はさらに広範囲に建設する予定です。
 - 232 J-sky@LRaV04go [2020/12/26(Sat) 21:32]
 - >>231
そしたらこうしませんか?
私は中部地方に空港を作らないので、劉備さんは北海道に空港を作らない
 - 233 J-sky@LRaV04go [2020/12/26(Sat) 21:33]
 - 受諾するかはもちろんお任せします
 - 234 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 21:34]
 - >>232
承知しました。
 - 235 J-sky@LRaV04go [2020/12/26(Sat) 21:35]
 - >>234
ありがとうございます
 - 236 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 21:41]
 - バス路線一気に500路線作るという外道プレイを画策していたがやりだした瞬間に対策に乗り出しそうな気がしたのでやってなかった。
 - 237 劉備@SB8xe5.o [2020/12/26(Sat) 21:45]
 - 利益率30%と利益率60%だと爆発するまでの時間に結構差があるけどね。
 - 238 劉備@SB8xe5.o [2020/12/27(Sun) 00:05]
 - 日が変わったから報告しようかな。
 - 239 劉備@SB8xe5.o [2020/12/27(Sun) 00:37]
 - 空港開設だぜ
 - 240 劉備@3snyeJgo [2020/12/27(Sun) 12:54]
 - 路線を作るうえで最も面倒なのは駅名を入力すること
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)