■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
琉龍の掲示板 21st ~首里城を想う~

1 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/10/31(Sat) 00:28]
今日は首里城火災から1年です。この火災は沖縄のみならず、県外や海外にも衝撃を与えました。しかし、火災前は県民や県外・海外の方関係なく、首里城のことを特に意識していなかった方がほとんどではないでしょうか。実際私もそうでした。でも本当に無くなるとその喪失感はとても大きいものです。私もこの事件がきっかけで沖縄の歴史や文化について詳しく調べるようになりました。そして気づきました。これまでいかに沖縄の歴史や文化に目を向けていなかったのかを。
私が生まれるときにはすでに首里城は復元されており、首里城があることは「当たり前」になっていました。でもその「当たり前」の存在は無くなってしまいました。
「当たり前」のものの大切さは無くなってから気づくものです。無くなる前にその価値を見いだすことが大事だと言えるでしょう。コロナで自由に旅行ができない今。もう一度、地元にある文化財を巡ってみることをおすすめします。私のように新しい発見や考えが生まれてくるかもしれません。

首里城の一日も早い復興と悲劇が繰り返されないことを祈って。


181 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 20:57]
>>178
>>180
今在宅勤務できてない人も長期的に見ると、スマホがすぐに世の中に普及したように在宅勤務も普及してきて在宅勤務が「当たり前」の社会になるんじゃないかなと思います。
>>179
核のように、必ずしも進歩が良い影響のみを及ぼすわけでもないですしね…

182 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:00]
>181
それは分からないと思う
俺の職場は構造上在宅勤務が困難だし、そうでなくとも人によってはいつもの職場・オフィスじゃないと働いた気がしないって人もいると思うので、意外と終息したら開き直って元に戻ってそうな可能性も否定しがたいと思う

183 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:01]
>182
というか、在宅勤務がデファクトスタンダードになったら娯楽施設とか店舗型小売店とかやってけなくなるんじゃないの?と思う
それが良いか悪いかは何とも言えないけど

184 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:05]
>>182
まあ、職種によっては在宅勤務できないものもありますよね
接客業とかは特に
でもデスクワーク中心の会社は在宅勤務に以降する会社も増えてくるのではないかと思います。
>>183
確かにそういう影響もありそうですね…

185 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:07]
>184
今って現状維持・回復より進歩・変化の方が楽な時代だし、それにロックダウンしても特に生活に支障が出ないどころかロックダウン前よりも幸福度が上がることが明らかになっちゃったらしいからねぇ…

186 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:12]
>>185
まあ確かに在宅勤務だったらわざわざ会社まで行かずに済むし、家にいるから落ち着いて仕事できるし、会議も画面越しだからストレスは軽くはなるかもしれませんね(社会人じゃないから断言はできないが)

ただ、観光についてはあまり変わらないのかなとは思います。
実際、旅行とか行けずにストレスを溜めている人も多いような印象を受けます。

187 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:15]
>186
俺みたいないつもの職場・オフィスじゃないと仕事した気がしないって人はどうすればいいのか…

188 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:17]
>187
まだ20代なのに急激かつ不可逆的な社会変動についていけない俺って一体…

189 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:19]
>>187
社会人じゃないのでその辺の事情は分かりませんが、会社が在宅勤務にシフトしていくんだったらそれに合わせるしかないのかな…

190 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:20]
>187-188
オタク層が真っ先に新しい生活様式に適応したことを考えると、俺が常日頃から言ってる「あるシステムが確立されるとそれに最適化した奴が勝つ」ってのはある意味正しかったのかも…

191 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:21]
>189
俺の職場は在宅勤務にシフトしたら真っ先に潰れてしまうようなとこなので感染爆発以前と変わらないと思う

192 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:22]
>>188
この急激な社会変動に早く適応できたもん勝ちなのかなっていう感じもしますね…

193 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:25]
>>191
会社の構造上変更できないようなところは終息後はほぼ元に戻るのかもしれませんね

194 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:25]
>192
体育会系やヤンキーやギャルがIT革命に適応できず都落ちした一方でオタクは昨今の加速主義の風潮にうまく適応できたわけだし

195 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:27]
>>194
やはりネットに強い人はこれから先の社会でかなり有利な立場につきそうですね

196 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:27]
>193
確かに
>194
しかしそのオタクも昨今の事情を見る限りかつてのヤンキーやギャルと同じ道を辿らないとも限らないと思う

197 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:31]
>>196
いくらネットに長けていても社交性が無かったら、オンライン会議とかで発言できずに不利にはなりますよね…

198 新居浜ありす@fW5YCM2V [2020/11/05(Thu) 21:33]
ここの文まとめて論説文にできそう

199 琉龍 ◆WaF99obA@Zc2bwmAS [2020/11/05(Thu) 21:35]
>>198
確かに()


議論する って自分の教養になるからいいよね

200 Mr.J@WSum/MwZ [2020/11/05(Thu) 21:41]
>199
同じ議論でも教養があるのとないのとでは質が大違いだよね


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)