■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
無駄作ばかりですみません
- 1 神戸ベイサイトライン@6n04fE2b [2020/11/02(Mon) 18:35]
 - 首都イバの箸休めに、稀に無駄作を投稿する可能性があります。
 - 101 劉備@t2HyRMAo [2021/03/11(Thu) 22:01]
 - そういえば、観光地鉄道コンテストが投票期間だな
 - 102 駿河の民 ◆0qrHLYS.@fa6a1qsA [2021/03/11(Thu) 22:03]
 - >>92
公立進学校陣取り企画したかったり(((
 - 103 黒猫@pNzb/rIo [2021/03/11(Thu) 22:23]
 - >>92 そういえば美濃くんが空地で大学一覧みたいなの作ってたような
 - 104 劉備@t2HyRMAo [2021/03/11(Thu) 22:24]
 - >>102
設置学科とかで特性を設けると面白そうだけどそもそも隣接関係を一から構築しないといけないのでそこが大変かと。
 - 105 劉備@t2HyRMAo [2021/03/11(Thu) 22:31]
 - コーエーの三國志みたい40数都市なら隣接関係を構築できるが大学だと全国に600以上あるし、大学ごとに地方自治体を割り当てる方式は東京都だと絶対不可能だしな…。
 - 106 駿河の民 ◆0qrHLYS.@fa6a1qsA [2021/03/11(Thu) 22:31]
 - >>104
隣接関係ではなく、1日に○km進める、や市町村○つ分進めるとすればいいのではないでしょうか
 - 107 劉備@t2HyRMAo [2021/03/11(Thu) 22:46]
 - >>106
確かに、〇㎞離れた高校のみ攻撃可能とか〇㎞進めるとかにすれば下準備もだいぶ楽になりますね。
〇㎞っていうのは地域ごとに変える必要はあるとは思いますが。
 - 108 駿河の民 ◆0qrHLYS.@fa6a1qsA [2021/03/11(Thu) 22:49]
 - >>107
北見北斗・釧路湖陵・帯広柏葉/帯広三条・函館中部あたりは周囲に全然無いですね…
 - 109 劉備@t2HyRMAo [2021/03/11(Thu) 22:52]
 - さすが北海道…。
 - 110 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 00:24]
 - ただ、高校だとスコア算出に必要なデータベースの構築が難しい可能性があるな…。大学なら結構簡単に行けそうだ。Warlightみたいな感じの陣取りにすればデータベースの構築が不要になるが…。
 - 111 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 00:26]
 - Warlightっていうのはブラウザゲームでターンごとに兵士を配置する陣取りゲームですね。やるのはオススメしませんが。
 - 112 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 10:52]
 - 高校で陣取りするならやっぱ地域限定にした方がいいな
 - 113 駿河の民@fa6a1qsA [2021/03/12(Fri) 10:55]
 - >>110
みんこうから大学合格者数を引っ張ってきてptにしようと思っています。
 - 114 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 11:17]
 - 大学合格者数でptか…自分は高校で陣取りするなら生徒数と偏差値でptを算出しようと思ってた。
大学合格者なら 東大京大がMAXでその次に東工大、一橋、旧帝大がきてその次に早慶みたいな感じか。Fランはもちろんノーカウントみたいな。確かに生徒数と偏差値の両方が反映されるという意味では良いかも。私立だと実績作り目的の強制受験とかで若干有利かなww
 - 115 駿河の民@fa6a1qsA [2021/03/12(Fri) 12:10]
 - >>114
生徒数は募集人数によりますし、偏差値は入学偏差値なら全国の中3がすべて受けるテストがないので求められないですし、在校生の偏差値は教育方針によってくるところがあるのでデータとしてどうなのかというところはあります。
そこで大学進学実績という絶対信用できるデータを使おうと思いまして。
 - 116 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 12:57]
 - 大学進学実績 慶應義塾高校ならほぼ全員慶応義塾大学って扱いww
 - 117 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 12:57]
 - まあ、高校の偏差値って中学生の指標っていうのは確かにそうだね。
 - 118 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 13:19]
 - 千葉の代表駅云々を議論するだけ野暮だ。鉄道マラソンの本質と全然関係ないし。私から見て鉄道マラソンの代表駅は「都道府県を代表するにふさわしい風格を備えた駅」じゃなくて「行かなければならない地点」なんで。
 - 119 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 13:28]
 - >>118
美濃氏の書き込みを見て話を無駄に広げようとしている人がいたので書き込みました。
 - 120 劉備@t2HyRMAo [2021/03/12(Fri) 16:11]
 - >>117
よくよく考えたら偏差値をポイントに入れるのは完全な中高一貫校もあるので問題があるね。
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)