■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ワニの掲示板334th
- 1 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/06(Mon) 16:19]
- 山芋がホクホクとかあり得ませんから。
カンストしたので有言実行、温泉鉄道コンテストをまたやります!
・第2回 温泉鉄道コンテスト
https://railway.chi-zu.net/170527.html
・中鉄電車(中京電気鉄道)
https://railway.chi-zu.net/168132.html
- 173 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 18:07]
- Ⅲ.城南電気鉄道、怒涛の延伸
両社は城南電気鉄道と名を改め、まずは目黒・天現寺方面への延伸を目指した。当然目蒲電鉄は反発したが、城南電鉄はあくまでも神奈川方面への旅客輸送をメインとするため目蒲電鉄との競合関係は生まれないという主張が認められ、1925年にようやく目黒まで延伸。更に1927年には天現寺まで延伸し、都電との接続を開始した。またこの際に都電への直通を目論んで狭軌(1067mm)から馬車軌道(1372mm)に改軌されたものの、車両規格の問題で直通運転は実現しなかった
都心側にターミナルを確保した城南電鉄は、1930年に国鉄横浜線と接続する鴨居まで延伸。ちなみにこのとき南武線との乗換駅として開業した中丸子駅は、後に武蔵小杉駅として大発展を遂げる。その後も白根台、三ツ境、長後と順調に延伸していった城南電鉄だったが、肝心の大山乗り入れに関して問題が発生。それは、小田原急行電鉄との競合と駅設置への地元商店街の反対だった…
- 174 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 18:07]
- Ⅳ.湘南のリゾート開発
大山への延伸がなかなか叶わない城南電鉄は、支線とする予定だった寒川・平塚方面への路線を先に開業させ、更に当時別荘地として人気のあった大磯・照ヶ崎へ延伸。沿線の海岸を海水浴場として開発。元からの別荘地も含め大磯一帯をリゾート地とし、天現寺〜照ヶ崎で急行列車の運行を開始。乗客は徐々に増加し、それと共に湘南がリゾート地としての名が知れ渡ることになった
一方大山方面へ依然として路線開業の目処が立たず、城南電鉄は路線延伸を一旦凍結した。これにより、城南電鉄は当初の目的とは異なり完全に湘南方面への輸送に重きを置くようになった
- 175 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 18:07]
- いやー駄文
- 176 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 18:58]
- Ⅳの文、「湘南が」じゃなくて「湘南は」ですね
- 177 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 20:09]
- ぼく、美濃の代理人になりたいなぁ
- 178 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 20:26]
- ~この夏最後のBBQ~
- 179 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 20:50]
- 先程の文章を一部改訂のうえで「相武急行 沿革史」としてまとめてみました。試験的なものなのでクオリティはそこまで求めてないです
https://drive.google.com/file/d/1f-Ol3EBrKH47xZEW8_O8O66hZDQ...
- 180 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 21:46]
- 今日はおち
- 181 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 21:51]
- >>179
ちなみに教科書にありそうな感じのフォントにしてます。堅苦しさを味わってください←おちるとか言っといておちない人
- 182 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 21:53]
- あそこの区間は近鉄一強な上に沿線もそんなに栄えてないからでしょうね
- 183 しぎ@ItaiqpU0 [2021/09/13(Mon) 21:59]
- メモ
Ⅴ.城南と神奈急の思惑
Ⅵ.箱根へ
Ⅶ.大戦と大東急
Ⅷ.相武急行電鉄
Ⅸ.渋谷延伸
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)