■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
8637青帯のTOQ(Talk)-BOX 9th
- 1 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2021/12/03(Fri) 09:15]
 - 代表作品:
No.65312関西中央電鉄
No.74642福筑電鉄
No.74986肥後火の国電鉄
No.75114菊池鉄道
No.110904Bangkok Electric Railway
No.137448Bahrain Rail
No.150915北陸電鉄
好きな鉄道事業者:
福岡市交通局、阪急、東急、相鉄
好きな航空会社:
ANA,FINNAIR,エバー航空,アメリカン航空
好きな動画:
迷航空会社列伝
エアタイクーンオンライン3にはまりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 - 221 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/17(Mon) 09:17]
 - 221系
 - 222 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/17(Mon) 09:58]
 - 大井町線に新車導入か。
東急9000系も置き換えということか。
因みに東急9000系は8637fより古いらしい。
↓
https://news.railway-pressnet.com/archives/34906
 - 223 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/17(Mon) 10:00]
 - >>222補足
個人的な推測にはなるが9020系も廃車になると思われる。
もしそうなら改造費がもったいないと思うが異端児故に致し方がないことなのか。
 - 224 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/17(Mon) 10:02]
 - >>223続き
まあ9020系自体前身の2000系時代に2020系量産で真っ先に田園都市線をたたき出されたぐらいだし。
 - 225 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/17(Mon) 10:34]
 - 私の空想路線ニュース:
No.74642福筑電鉄、6000系車両の丸ごと販売を実施。
No.74642福筑電鉄は1/16、現在絶賛置き換え進行中の6000系車両を1両丸ごと叩き売ると発表した。現在廃車になった車両からつり革などの部品を剝ぎ取ってネットで叩き売っているが、車両丸ごとの販売は初。
福筑6000系は1977年にデビューして以降長年筑後・筑豊線の主力だったが現在は廃車が進み、全体の約半数まで減少している。
 - 226 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/17(Mon) 10:34]
 - そろそろ落ち。
 - 227 8637青帯(予備端末)~Bunkamura号~@vTsooIEp [2022/01/17(Mon) 17:41]
 - >>225追記
参考までに福筑6000系の画像
↓
https://pict.chi-zu.net/4914.html
 - 228 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/18(Tue) 09:13]
 - 三条京阪(浮上)
 - 229 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/18(Tue) 09:15]
 - No.65312関西中央電鉄:全線通常運行
No.74642福筑電鉄:全線通常運行
No.74986肥後火の国電鉄:全線通常運行
No.75114菊池鉄道:通常運行
 - 230 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/18(Tue) 09:47]
 - どうでもいいけどもしみなとみらい線が開業していなかったらあるいはみなとみらい線がリニア地下鉄だったら副都心線の電車が横浜-桜木町間で根岸線と並走していたのだろうか。
 - 231 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/18(Tue) 12:21]
 - そろそろ落ち。
 - 232 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/19(Wed) 10:36]
 - 三条京阪(浮上)
 - 233 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/19(Wed) 10:52]
 - No.65312関西中央電鉄:全線通常運行
No.74642福筑電鉄:
筑豊線
10:40頃に城山駅で発生した人身事故の影響で運転見合わせ。
博多-須恵間は11:00頃に運転再開予定。
その他の路線は通常運行
No.74986肥後火の国電鉄:全線通常運行
No.75114菊池鉄道:通常運行
 - 234 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/19(Wed) 11:16]
 - 2020系、来年度は1編成だけ投入ってことか?
2017年度3本→増発用 運用数47 配置50本
2018年度6本→置き換え
2019年度6本→置き換え
2020年度5本→置き換え
年度末にダイヤ改正を実施、この際に47→45運用となる。
2021年度9本→置き換え
2022年度1本→置き換え完了 45運用48編成配置
 - 235 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/19(Wed) 11:19]
 - >>234続き
つまり8500系の寿命が1年縮んでいるということ。とくに8637Fとか検査期限的に2022年度末まで持つはずなんですが。
 - 236 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/19(Wed) 12:11]
 - そろそろ落ち。
 - 237 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/20(Thu) 09:18]
 - No.65312関西中央電鉄:全線通常運行
No.74642福筑電鉄:
城南香椎線
8:05頃平尾駅で発生したお客様同士のトラブルのため遅延。
その他の路線は通常運行
No.74986肥後火の国電鉄:全線通常運行
No.75114菊池鉄道:通常運行
 - 238 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/20(Thu) 09:49]
 - 三条京阪(遅)
 - 239 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/20(Thu) 10:38]
 - No.187471公開
 - 240 8637青帯(PC)~Bunkamura号~@QUKHuZQ0 [2022/01/20(Thu) 11:07]
 - そろそろ落ち。
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)