■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 最新50 ↓最後

北関東鉄道カオス列車掲示板

1 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/13(Mon) 17:11]
北関東鉄道とは?・・・No.253014
北関東鉄道のカオス列車について書いていきます!!


2 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/13(Mon) 17:24]
第一回利用客数ワースト100に毎回入っている駅始発の列車
初回となる今回は利用客数ワースト100に毎回入っている駅始発の列車する列車について紹介したいと思います!!
それが6時28分発の準急西大谷発大宮行きです!!
ツッコミどころが多い列車ですよね(笑)
まず西大谷駅とは本線の末端区間にある駅であり本線では境駅の次に少ない410人である。
そして朝ラッシュ限定の上り大宮行き
ではなぜこの列車は設定されているのか?
それは西大谷駅に留置線が設置されているからである。
まずこの列車の運用としては静岡発籠原行きの沼津急行・駿武急行の最終列車が籠原駅に到着した後回送でこの留置線に送り込まれそれの折り返しがこれであるため設定されている。

3 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/13(Mon) 18:29]
第二回八王子経由のカオス列車
さてと今回は北鉄版774レとも言える列車について紹介したいと思います!!
それが4時32分発急行柏崎発八王子経由飯田橋行きです!!
まず、この列車新潟県内で最も始発が早いです(笑)
で、そんな感じで、長岡まで走っていって、長岡駅で佐渡と新潟始発の列車と連結そして、10両になるので湯沢線や八王子線では、締切が多発そして、普通列車にすら追い抜かれる。そしてその後は普通に飯田橋まで向かっている

4 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/14(Tue) 20:49]
第三回北関東鉄道昔のダイヤがガチでやばかった(笑)
さてと今回は、今と比べ物にならないくらいカオスすぎた北関東鉄道の昔のダイヤについて紹介していきたいと思います。
まずは、佐渡線の都心直通が日中にもあった事です!!
今のダイヤは、普通列車が佐渡〜越後湯沢で毎時2本特急が佐渡〜飯田橋で毎時1本あるのだが昔は、普通列車が佐渡〜飯田橋毎時3本急行佐渡〜越後湯沢1本で特急列車はありませんでした。尚、普通列車は昔は都会区間でも毎時3本だけでした。まあカオスすぎる件(笑)
次に宇都宮線にも快速急行があった。今は宇都宮線の最速種別と言えば
停車駅が多い事で有名の急行だが、昔は快速急行があったその停車駅が、飯田橋、茗荷谷、大宮、白岡、宇都宮、矢板、那須塩原である。カオス過ぎる!!
で、次に、前回紹介した北鉄版774レなんとこれ日中のパターンダイヤに組まれている件
まあ正確には佐渡・新潟始発が越後湯沢間に短縮されていて、締切を今に比べたらだいぶ少ないのだが、その代わり、飯田橋駅に4両編成が乗り入れると言うカオス状態になっている。尚、毎時1本
さらに、さらに、さらに、これよりもやばかったのが、仙台地区は、朝ラッシュは日中よりも本数が少なかった。
正確にダイヤを見てみるとこんな感じ
朝夕普通那須町〜仙台2本
    小野新町〜盛岡1本
  特急飯田橋〜盛岡1本
    飯田橋〜仙台3本
  
日中普通那須町〜仙台1本
  準急福島〜盛岡2本
  急行飯田橋〜仙台3本
    飯田橋〜水戸〜仙台1本
    仙台〜盛岡2本
  快急飯田橋〜盛岡2本
  特急飯田橋〜盛岡3本

と言う感じで、明らかな差があるそれもそのはず昔の郡山線盛岡線は並行ダイヤなのに特急を入れていたからである。そのため2010年のダイヤ改正で終日同じダイヤに変更された。と、昔の北関東鉄道は今とは比べ物にならない程、カオスだった。
    

5 氷北 秋❄️白岡の民@東京都民 妖夢と魔理沙推し@1HMpPawp [2023/02/14(Tue) 20:51]
え!白岡止まるの!やったー!

6 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/14(Tue) 20:59]
まあ昔の快速急行が・・だけどね

7 氷北 秋❄️白岡の民@東京都民 妖夢と魔理沙推し@1HMpPawp [2023/02/14(Tue) 21:01]
北関東鉄道宇都宮線に快速急行を復活させる会発足

8 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/15(Wed) 20:09]
第四回北鉄の種別変更
さてと、今回は、北鉄にも存在する種別変更について紹介したいと思います!!
まず、有名なのは、鴻巣市駅での変更で、あり日中の小川町線と本線の新前橋行き急行は、鴻巣市駅で、種別変更を行っており急行→各停となる(新前橋行きは半分また一部は準急)になる。
次に、大宮経由の高萩行きの変更である。まずこの列車は大宮まで準急として走りその後は、ナント普通列車となり73駅約163kmを二時間50分もかけて走行します!!なんでこんなカオス列車が生まれたのかと言うと、元々水戸行き準急がありそれの後続として生まれたからである。
急行通過駅の補完としていわき線には準急が走っていたのだが、準急通過駅の利用客は増える物の準急は守谷駅と勝田中央駅で長時間の停車があった為各停との差が15分しか変わっておらずあんまり時間短縮にならないと言う事でいわき線準急は2010年に廃止現在の茨城支社には、所沢線石神井線にのみ残っている。
最後に、朝に1本だけあるカメレオン運用について解説したいと思います!!
まずこの列車は新潟始発新宿三丁目行きである。まず新宿三丁目には基本的に遠くても片品始発が基本だが、この列車は例外的に来る。
まず新潟駅を発車すると三条駅まで急行Aとして走る。三条駅で急行に種別変更して長岡駅まで需要を拾う。その後は、高崎駅まで新高崎線に転線しつつ高崎まで各駅に止まりその後は快速で、新宿三丁目まで走る。なぜ、この列車が、走っているのかと言うと、この列車が走っている4時50分〜9時15分の時間帯には、特急がなんと24本も特急が走っている為その特急が通過する駅に列車を設定して接続して良い感じにしようと言う感じです!!と、言うように色々と種別変更があるので、紹介する機会がまたあったらやっていきたいと思います!!

9 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/15(Wed) 21:53]
第五回大宮駅を特別通過する普通列車
さてと、今回は、なななんと、大宮駅を通過する普通列車について紹介したいと思います!!
まず、この列車は日中にも運転されている・・・カオス!!
まず、この運用は今福駅毎分0030今福始発普通羽田空港行きである。
この列車普通列車と書いているのだが、実際は通過駅が大宮駅以外にも設定がある。
具体的には、こんな感じ
宝来・北鉄西大宮・加茂宮・大原・北袋町・原町・南町の7駅を通過する。もはや準急・・・
そんなことはさておき何故この列車は大宮駅を通過するのかだが、大宮駅で各停を退避するからで、ある。
まず大宮駅の配線図を説明するとと本線が32面6線中線いわき線系統が3面6線の計5面12線である。
当駅では、各停と特急が、この後来る宇都宮線大宮通過の特急を退避する為にすでに2つのホームを使っている為もう大宮駅には入れないと言う感じになっている。その為仕方なく通過していると言う感じです。又、他の駅の特別通過は、川越から空港アクセスの為速達性を見た結果通過になっていると言う感じです!!(注尚、この特別通過は朝夕は行われません)





10 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/16(Thu) 17:56]
第六回カオスすぎる鴻巣市駅の早朝時間帯
はい、さてと、今回は、鴻巣市駅のカオスすぎる早朝時間帯を紹介したいと思います!!
まず始発の時刻は4時19分でこれは全国で2番目に早いです!!
で、その列車は1本だけではなく6方面同時発車します!!
その列車がこんな感じ
新潟方面急行村上行き
飯田橋方面急行大宮行き
小川町方面各停東秩父行き
佐野方面佐野ライナー佐野行き
宇都宮方面急行宇都宮行き
そしてそのあとが大宮行きラッシュである。
4時20分〜6時20分の大宮行きはなんと56本!!もちろんほかの方面も多いものの大宮行きだけ圧倒的である。なぜかと言うとまず、大宮駅に行ってから折り返す列車が大半だからである。まず大宮駅についたらそのまま宇都宮線や折り返し特急・急行・準急・各停(鴻巣市〜大宮間の運用には特急もある)であり高崎方面の鴻巣市始発は数本のみで、ある。そんな感じで朝の鴻巣市はカオスな感じとなっています!!(尚、朝ラッシュ終わりには鴻巣市行きが多くなる傾向がある)


11 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/17(Fri) 22:19]
第七回水戸〜片品間の特急の生き残り!!白岡行き急行について
はいさてと今回は1日1本のみの白岡行き急行について紹介したいと思います!!
まずこの列車は片品始発です!!
で、この列車のカオスなポイントは停車駅であり特別通過ラッシュである。
まず日光線内では明智平、大沢を通過、そしてやばいのがここから、宇都宮線内では、江曽島、雀宮、南雀宮、北間々田、上砂井、小手指、元栗橋の7駅を特別通過ここまで来ると別種別を作った方が・・・ただ1本の為に種別を作らないのが北関東鉄道特別通過で対応します!!
で、なんでこんなカオス列車が出来たかと言うと、かつてあった、水戸発着の特急ゆだきのためである。
まずこの列車の前身は特急である。昔は、水戸〜宇都宮ノンストップと言う凄いことをしていた。のだがあまりに需要がなさすぎて1981年には白岡、小山、下野市、古河市を追加だがそれでも利用客は増えなかったため休校に格下げそして今の停車駅になった。そして1990年には路線自体が廃止されたのだが1990年台の大宮駅は今とは比べ物にならないくらい本数が多かったので仕方なく

12 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/17(Fri) 22:25]
11の続き
大宮乗り入れを断念そして菖蒲線西側乗り場を利用して乗り入れている。尚、昔は白岡行き急行は毎時0、5本あったのだが、どれも片品〜宇都宮間の各停に格下げされている。
と、ここで書き終わったのだが、最後に重要なお知らせをしたいと思います。なんと次のダイヤ改正で白岡駅に、日光線系統の特急がなんと全列車停車します!!(一部は、本線特急も)訂正休校→急行

13 きみっちくん@iJh1Pdsy [2023/02/18(Sat) 21:26]
第八回松浜線の本気!!
はい、さてと今回は松浜線の本気についで紹介したいと思います(???)松浜線とは日中には数本しか走ってない路線ですが朝夕になるとこの路線は日中の雰囲気とは全然違う路線になってくれます!!と言う事で今回はそれを紹介したいと思います!!
まず7時台のダイヤはこんな感じ
7時00飯田橋⑥12金沢⑥24新潟⑧36飯田橋⑥40越後湯沢⑧55高宇線経由東京②
と言う事で上から解説するとまずいきなりやばいです!!飯田橋行き・・・そう飯田橋行きしかも日中は2両しか走らないのに6両尚、この列車は長岡駅で佐渡始発の2両を連結する。さらに次もやばい!!金沢行き・・・そう金沢行き!!あの普段は新潟までしか行かない路線が金沢行きしかもこの列車全区間普通です!!さらに8両運用の新潟行きさらにさらにこの飯田橋行きと越後湯沢行きが4分間隔!!普段は三時間に1本の路線が4分間隔!!さらにトドメを指すのが東京行きこの路線2両だけど新潟空港で2両長岡駅で2両越後湯沢駅で2両元栗橋で2両で最終的に10両でくるカオス運用である。と朝夕の松浜線はとにかくカオすで有名です!!

14 氷北 秋 白岡の民@v413IvMA [2023/02/18(Sat) 23:58]
>>12 ちな僕の鉄道は白岡西町駅に快速急行まで停車します


←戻る 全部 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)