■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
俺はデンシャだ❗❗❗❗
- 1 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/23(Sun) 20:12]
 - >>1-500
  
 - 161 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/26(Wed) 23:46]
 - 古島でたあたりで地上へ
 - 162 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/26(Wed) 23:53]
 - 掩体壕のせいで線形悪くなってる
 - 163 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:10]
 - 那覇市入った
 - 164 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:15]
 - 奥武山公園ー那覇空港やる
 - 165 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:20]
 - 奥武山公園まで終わった
那覇までやろうかな
 - 166 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:22]
 - 保存
 - 167 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:27]
 - 県庁前まで延伸
 - 168 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:28]
 - 那覇市と県庁前で迷ったけど県庁前に
 - 169 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:48]
 - 古島までやった
あと23キロ
 - 170 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 00:55]
 - 狭軌線の起点に那覇市採用
 - 171 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:03]
 - 首里線終わらせちゃお
 - 172 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:14]
 - 首里線終わり
 - 173 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:17]
 - 両数考えとこ
標準軌線うるま以南 4ドア8両(6+2)(朝ラッシュのみ)、6両(固定編成)
    うるま以北 4ドア6両、4両(ワンマン車、うるま以北限定)、2両(日中のみ、朝ラッシュ増結車)
狭軌線 3ドア6両(固定編成)
 - 174 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:20]
 - 浦添あたりに検査場作るか
 - 175 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:21]
 - 琉球急行浦添工場(標準軌)
    与那原工場(狭軌)
 - 176 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:23]
 - ちなみに設定は琉球鉄道と沖縄急行が合併したっていう設定
琉球鉄道が標準軌、沖縄急行が狭軌
 - 177 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:24]
 - 那覇空港→首里だと県庁前で一回乗り換えが生じてしまうのでこの区間だとゆいレールの方が有利かもしれない
 - 178 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:25]
 - 那覇空港線単線にして狭軌用の線路作って大石公園ー那覇空港開業させようかなと
 - 179 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:27]
 - 金城公園あたりで那覇空港線と分かれて壺川の南とおって漫湖の上通って大石公園
 - 180 ななにーえふ@OiPvDYk0 [2023/07/27(Thu) 01:29]
 - 那覇を通らず首里線直通
ただそうなると県庁前・那覇市から首里行が少なくなる
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)