■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
 最新50
 ↓最後
千葉地下鉄道お客様相談室
- 1 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 08:55]
 - 僕の代表作(?)と言えるらしい千葉地下鉄道のお客様相談室です。
直通希望、ご意見などは全てこちらで受け付けます。
また、荒らし、誹謗中傷や侮辱は禁止です。
返信が遅くなる場合もあります。ご了承ください。
千葉地下鉄道→https://ku-tetsu.net/272835.html
コピー可希望の場合もこちらにご連絡下さい。
 - 2 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 08:56]
 - 公式です
 - 3 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 09:41]
 - 立急、伊勢原鉄道の直通運転の対応は後回しにしますが良いですね?
 - 4 とある我孫子好き@guiSUI.0 [2023/11/17(Fri) 10:12]
 - とてもいい出来ですね 千葉県僕も好きです。
 - 5 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 10:18]
 - >>3
はい。
こちらも立急、伊勢原鉄道の無線やATOを導入しないといけないのでそうですね
>>4
ありがとうございます。
我孫子の唐揚げ蕎麦食いたい…
 - 6 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 10:29]
 - お知らせ
先日に発生した、千葉線内での車内発火事件の当該、2005fは、モバイルバッテリーが発火した4号車全焼、3、5号車が半焼となりました…
また、2005fは、登場時6ドア車で、組み替えを行なっていて、1、2、4号車がモハとなっていました…
そのため、4号車のモーターも全焼しました。
被害総額は、2000万円に上るとのことです。
 - 7 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 10:30]
 - こちら立急はそもそも相急ATO5.0というやつを導入しておりこの5.0は相急グループだけでなく世界中の保安システムなど世界中の物にも対応できる万能なものです。
 - 8 とある我孫子好き@guiSUI.0 [2023/11/17(Fri) 10:31]
 - まじでおいしいですよね 僕我孫子だいすきなんで
 - 9 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 10:33]
 - >>7
頑張って搭載しますw
>>8
食べたことないんですよね…
実は天王台にも弥生軒があるとか
 - 10 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 10:37]
 - ちなみに伊勢原鉄道は相圏の路線を分社化して発足しただけなのでATOが更新されておらず未だに3.0何ですよね。それで今、5.0への置き換えを進めてるところです
 - 11 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 11:34]
 - >>10
おー
 - 12 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 13:09]
 - 更に言うと相急電鉄は6.0へ置き換え更新を進めてるところです。6.0は歴代とは桁違いでそもそも受信方式が完全に異なってます
 - 13 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 14:20]
 - >>12
ではこちらは6.5を←は?
 - 14 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 15:12]
 - コメント欄を封鎖した理由
千葉地下鉄道コメント欄に、某白氏が出没し、荒らされたためです。
荒らし防止のため、コメント欄は当分閉鎖します。
 - 15 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 16:00]
 - 12
6.5はアレですよ?新型の鉄道スタイルです(来月に遊園地線で試験線が建設され来年2月に試験運転を始めます)
そもそも6.0になれば指令室が不要になるんですが…
 - 16 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 16:01]
 - 6.0からはシャトル相模が先月打ち上げた人工衛星でAIが管理することになるので指令室が不要になるんですよね。(来年度末までに相急電鉄は全路線に6.0を普及予定)
 - 17 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 16:46]
 - >>15
もうメチャクチャですねw
 - 18 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 16:53]
 - >>17
まずレールが無くなります。そして架線も不要となりリニアのように浮上はして走行しますが原理が異なってます。
(この技術開発に60年を要しました)
 - 19 ダマスク@zQAAuFYS [2023/11/17(Fri) 16:55]
 - 建設費は大幅に削減され用地取得もほぼ不要となります。電力の供給も近年になって車両にやっと安定的に供給出来るようになったので来月に試験線の建設が決まりました。ちなみにこの試験で成功すればすぐに欧米に宣伝しに行って鉄道業界に革命を起こします!
つまり鉄道業界に長き日に渡って起きていなかったイノベーションが起こるのです!(相急グループ各社やる気満々、失敗などあり得ない勢いで進めてます)
 - 20 南北9000@tKweDT2o [2023/11/17(Fri) 17:00]
 - >>19
す…すご…
↑追いついてない
 
←戻る 
全部 
次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)