■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
【企画】⚪︎月⚪︎日は何の日?
- 1 京浜東北横浜線@BmpQxL2y [2025/01/13(Mon) 07:08]
- ルール
京浜東北横浜線が⚪︎月⚪︎日は何の日?と言います。
それを答えてください。
なお、日にちが合ってても京浜東北横浜線が思い浮かべた物でなければ×です。
5人不正解でヒントを出します。
- 421 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/07/26(Sat) 00:18]
- 和歌山クリアと元町行ってたら2位は十分に狙えたかと推察します。1位の可能性も無きにしも非ず。
- 422 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 00:30]
- >>421
ええ、分かっています。結果が変わっていた可能性は非常に高いでしょう。だからこそ呆れているのです。
でも、過去は何をやっても変えられないので。受け入れる以外にないです。
- 423 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 00:34]
- ただ...申し訳ないけどもう参加することは無いなと。運要素が強すぎるゲームは向いていない。
- 424 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/07/26(Sat) 00:41]
- >>423 なるほど…
個人的に現実ダイヤを使ったゲームって苦手なんですよね。やはり幅広い層に参加してほしいというか、そういう意味でサイコロゲームになったという経緯があります。ですのでより戦略を求める方には少しもどかしい部分があると思います。ただし、TLRは実験的に様々なルールを使っていく予定ですので、次回はまたガラッとルールを変更することになると思います。
- 425 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/07/26(Sat) 00:46]
- それとは別として、現実ダイヤを駆使した鬼ごっこを開催しミッションを作る方は尊敬しています。企画に参加しながら主催もするのって、僕も過去にやったことがありますがとても忙しいですし、参加している方の企画を考えている余裕があまりないのが実情で、そのような中でここまで健闘されたのは十分素晴らしいことだと思っています。そもそもあかつかさんらが現実ダイヤを使った鬼ごっこを次々開催されるのを見て自分も久しぶりに鬼ごっこ企画をやってみようかと思い立つきっかけになったので、感謝しています。
- 426 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 12:09]
- すごろく形式でも面白いゲームっていくつもあるんです。そこで、それらとTLRとでは何が違うかを考えてみたんです。そしたら、TLRは「戦略を求められる割に自分で操作できる要素が少なく(つまり運任せ)、運任せの割に逆転できる要素が少ない」というギャップがあることに気づきました。
桃鉄や人生ゲームやマリオパーティといった「戦略×すごろく」という性質を持っているゲームは、往々にして中盤で最下位でも逆転できたり、物件や職業やアイテムといった自分の意志で操作できる要素が少なからずあり、そこで「戦略性」の要素が活きてきます。
ルールを見ればわかる通り、TLRは明らかに戦略性を求められるゲームです。よって戦略を間違えると中盤以降の逆転はほぼ不可能です。その一方で、自分で操作できる要素は「移動先」だけであり、それ以外の全ては完全に運任せです。そしてその運任せの割には逆転要素がほぼ皆無です。ここに明らかな矛盾が生じています。
著名なすごろくとの比較という形ではありますが、「戦略ゲーなのに運要素が強すぎるというギャップ」がTLRの課題だというのが私の考えです。
- 427 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 12:33]
- >>425
光栄です。貴方も複数の企画を同時運営されたり数か月に亘って企画を長期運営されたりと本当に凄いと思っております。参加者の多い企画で長期にわたって更新を怠らないというのは、当たり前のようで当たり前ではないんです。空鉄に運営放棄されている企画はごまんとあり、完結した企画の方が圧倒的に少ないです。しっかり企画の運営を続けられる方というのは、それだけで敬意を表するのに値します。
- 428 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/07/26(Sat) 13:40]
- >>426 ありがとうございます。大変参考になりました。
確かに、逆転要素については、全属性達成などのボーナスで一部調整した部分はありました。しかし序盤からの流れを大切にしたいという考えのもと、ミッションというシステムは最後まであまり順位変動ができない状態に置かれていたのは事実です。
また、自分の認識に対し参加者のプレースキルが圧倒的に上がっており、そこが大きな誤算になっていました。今まで自分が行ってきた企画内容から見当をつけていたのですが、全く当てが外れていました。その点ミッションのレベルが下がってしまったということもあります。次回からはミッションの内容の複雑化や、マッピングの工夫などをしながらゲームの難易度を調整していきたいと思っています。
- 429 doraemonzuki@数楽@TaS4xw20 [2025/07/26(Sat) 13:54]
- >>427 まさに自分が最も大切にしてきたところですので、感慨無量です。空鉄に来た頃は鬼ごっこ企画が大量発生していた時代で、僕も多くの企画に参加してきたのですが、やはり完遂できているものが少ない。そこに不満を感じていました。ですから、僕はたとえ参加者が数人になろうとできる限り企画を続けていこうという決心をして、現在に至るまでの基本方針としてきました。1年半続けた領地鬼などはその最たる例です。一方で、1つの企画に集中して取り組むということはあまりやったことがなく、今回のTLRも優先度としては難読甲子園の次でしたので、根を詰められなかった部分を反省しています。10個以上の企画を運営してきましたが、この1ヶ月間、学び得るところが非常に多く、まだまだ未熟だなと感じています。今後も時間があれば新たな企画を生み出していこうと考えていますので、また機会があればよろしくお願いします。
- 430 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 17:56]
- 第2回が...戦略を活かせるゲームになるのであれば──自分で操作できる要素が十分に増えるのであれば──参加を検討する余地も出てくる。
- 431 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 17:58]
- 運を重視するのであれば逆転要素は必須だし、戦略を重視するのであれば自分の意志で操作できる要素を増やすのが必須というのが私の考え。
- 432 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 18:41]
- ミッションのレベルは今回ぐらいでちょうどいいと思う。これ以上難しくしたらより戦略性の要素が強くなり、上手い人とそうでない人の差が開くだけではないだろうか。
初心者にとってのハードルを考えると運ゲーの方が受けが良いし、上位を狙いやすい。戦略性重視というコンセプトならともかく、大衆向けということを考えるのであればゲームの難易度自体を上げる必要はそこまでないのではないだろうか。
ただ、やっぱり面白いすごろくというのはやっぱり逆転要素が必須だろう。だからこそ運ゲーに委ねても納得感があるし、盛り上がるし、最後まで諦めなくて済む。
さて、私なら程よく戦略性を足しつつ、運ゲーの面白さを引き出すためにどうするだろうか。
属性を自分で選べる、ゲーム中に1度だけダッシュアイテムを4個使えるというだけでも大分変わりそうではある。だが...それだけではまだ足りない。他に足すとすれば...鬼を任意の位置に召喚できる属性の追加なんかはどうだろう。静岡セクションのような一本道対策は必要だろうが、これがあるだけで一気に戦略性が上がるだろう。しかも、ptを減らす鬼の存在はTLR最大の逆転要素と言ってもいい。それを自分の意志で追加できるということは、運ゲーの醍醐味を増やすことに他ならない。
現時点ではこの程度しか思いつかないが、気が向いたらまた考えてみたい。
- 433 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 20:33]
- 更新詐欺と引退詐欺が見えてつまらない。
- 434 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 20:37]
- 自分の鬼ごっこが終われば次はどうなるんだろうね。誰かやるのかね。
- 435 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 20:55]
- 自分のは7/31に終わる手筈。FINALミッションももうほぼ確定している。
- 436 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 22:57]
- 例の企画のコンセプト、意外と戦略性重視なんだね。
- 437 あかつか@ngkBziIb [2025/07/26(Sat) 23:15]
- 5:5なら及第点。
- 438 あかつか@ngkBziIb [2025/07/27(Sun) 20:41]
- 親切にしすぎなのだろうか?
- 439 蒲蒲線@pEA8ddob [2025/07/27(Sun) 22:03]
- >>432
・ミッションの報酬を属性/ダッシュアイテム/ポイントから選択できるようにする
・なすりつけた時に相手のポイントが50p減る属性を追加する
とかかなあ…
- 440 あかつか@ngkBziIb [2025/07/28(Mon) 00:57]
- 参加者が意見を出してくれるのは主催冥利に尽きる。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)